#author("2020-12-20T03:01:25+09:00","","") #author("2021-02-20T07:13:16+09:00","","") * アスタルテ [#d4c05cd2] #style(addstyle=clear:both;border:solid 1px #CCD5DD;padding:0.3em 0.6em;margin:0px 0px 0.5em;background-color:#EEE;){{ アークスシップ職員 > 管理官 > ''アスタルテ'' }} ///設定資料集でも「アークスロード管理官(アークスシップ職員)」なので。 //同じく設定資料集からですが //戦闘員の組織であるARKSに対して、非戦闘員組織の総称がBRKSというのでアスタルテがそのどちらに分類されるかわからないのです //あくまで「アークスロード」の管理官、「アークスシップの職員」であって、=「アークス」かというと・・・(BRKSもアークスシップ職員に分類されるはずなので) //ショップ店員やオペレーターのコスチュームの他、カジノスタッフやメディカルセンターのコスチュームにもBRKSロゴがあります。 ///↑ならばコフィー達と同じくナビは「アークスシップ職員」でいいと思ったので置換。 #style(addstyle=clear:both;border:solid 1px #CCD5DD;padding:0.3em 0.6em;margin:0px 0px 0.5em;background-color:#EEE;){{ [[アークスシップ]] > [[アークス・ロビー]] > [[ゲートエリア]] > ''アスタルテ'' }} #include(エリアリンク,notitle) ---- #contents //------------------------------------------------------------------------------ ** &aname(gaiyou); キャラクター概要 [#ve11f3fb] #ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/5/50/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86.jpg,wrap,around,right,200x200,アスタルテ EPISODE1〜3) #ref(https://phantasystar.net/wiki/images/5/50/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86.jpg,wrap,around,right,200x200,アスタルテ EPISODE1〜3) ---- >'''「いいですね」''' ---- アークスロード管理官として、初心者[[アークス]]達を上級者へと導く[[キャスト]]女性。 初心者のうちはとりあえず、[[アークスロード]]を進めることを目標にすれば自然と知識も集まることだろう。 |~コスチューム|ナビゲータードレス紅 (EPISODE2〜EPISODE3)&br;フロンティアリード・スタイル (EPISODE4〜)| |~ヘッドパーツ|ローズマリー・ヘッド| |~年齢|不明| |~身長|174cm| |~CV|中原 麻衣| |~居場所|[[ゲートエリア]] 中央ホール| #clear //------------------------------------------------------------------------------ ** &aname(aakusuroodo); アークスロード [#p5d1a621] //**アークスロード &size(10){[[編集>アークスロード]]}; [#p5d1a621] //#include(アークスロード,notitle) /ページレイアウト崩れてるのでCO 詳細は[[アークスロード]]のページを参照。 //------------------------------------------------------------------------------ ** &aname(kozinnzixyugixyou); アスタルテの個人授業 [#l7f5845e] アークスに関する基本的なクイズが出題されます。クイズを通して世界観や設定を学ぶことができるでしょう。 各カテゴリごとに全問正解することでご褒美としてアイテムがもらえます。 #br 全カテゴリ全問正解報酬:&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/5/57/%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,チケットアイコン);グレイテイル (アクセサリー) 全カテゴリ全問正解報酬:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/5/57/%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,チケットアイコン);グレイテイル (アクセサリー) &color(orangered){(※クイズの問題・正解については折りたたんでいます)}; #fold(){{{ ***基本知識についての問題 全問正解報酬:&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/f/fb/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,ルームグッズアイコン);ウォールペイント 全問正解報酬:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/f/fb/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,ルームグッズアイコン);ウォールペイント -Q1.私たちが所属する、この巨大船団の正式な名称は、何でしょうか? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |BGCOLOR(lightskyblue):オラクル|正解です。&br;惑星間を自由に旅する巨大な船団。それを「オラクル」と呼びます。| |ラグオル((過去作品『PSO』シリーズの舞台となった惑星の名前))|不正解です。&br;正しくは、「オラクル」。惑星間を自由に旅する巨大な船団です。| |グラール((過去作品『PSU』シリーズの舞台となった太陽系の名前))|不正解です。&br;正しくは、「オラクル」。惑星間を自由に旅する巨大な船団です。| -Q2.では、オラクル関連でもう一つ。 そのオラクル内で編成された惑星に降下し、調査などを行う部隊があります。 ◯◯さんも所属している、その調査部隊。正式な名称は、何でしょうか? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |ガーディアンズ((過去作品『PSU』シリーズに登場した組織の名前))|不正解です。&br;正しくは「アークス」ですよ。&br;未開惑星へ降り立っての調査が主となり原生住民との交流を行ったりもします。&br;もっともアークスの目的は、調査だけにはとどまらないのですが……| |BGCOLOR(lightskyblue):アークス|正解です。&br;その名は「アークス」ですね。&br;もっともアークスの目的は、調査だけにはとどまらないのですが……&br;未開惑星へ降り立っての調査が主となり原生住民との交流を行ったりもします。| |ハンターズ((過去作品『PSO』シリーズに登場した組織の名前))|不正解です。&br;正しくは「アークス」ですよ。&br;未開惑星へ降り立っての調査が主となり原生住民との交流を行ったりもします。&br;もっともアークスの目的は、調査だけにはとどまらないのですが……| -Q3.さて、アークスに課されるもう一つの目的。 それは、全宇宙にはびこる闇、諸悪の根源を絶つことにあります。 ありとあらゆるものを侵食する全宇宙の敵、アークスの敵……その、名称は? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |BGCOLOR(lightskyblue):ダーカー|そう、正解です。| |SEED((過去作品『PSU』シリーズに登場した敵種族))|不正解です。| |アスタルテ|……それは私の名前です。| アークスの敵、その名は「ダーカー」。宇宙にはびこる、闇そのものです。 アークスの目的は惑星の調査。そして、もう一つの目的がダーカーの殲滅です。 ダーカーはありとあらゆるものを侵食しダーカーへと変化させます。 その対処も、アークスの仕事です。 各惑星の原生種と言えどもそれは例外ではありません。 やらなければ、やられるだけです。 }}} #fold(){{{ ***フォトンについての問題 全問正解報酬:&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/3/32/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,ディスクアイコン);アンティ Lv.1 全問正解報酬:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/3/32/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,ディスクアイコン);アンティ Lv.1 -Q1.アークスの戦闘行動のみならずアークスシップの運用や私たちの生活に必要不可欠なフォトン。 特徴としては、無味無臭無色の粒子。 通常そのままでは認識できず使うためには資質が必要となります。 では、アークスになるために必要不可欠と言われる資質とは何でしょうか? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |無からフォトンを生成する能力|不正解です。&br;フォトンは生み出すまでもなく大気中に多量に存在しますよ。&br;正解は、フォトンをエネルギーなどに変換する資質のことです。&br;アークスに必要不可欠なものです。| |フォトンから武器などを生み出す力|不正解です。&br;フォトンの性質を考えれば無理では無いのかもしれませんが……&br;正解は、フォトンをエネルギーなどに変換する資質のことです。&br;アークスに必要不可欠なものです。| |BGCOLOR(lightskyblue):フォトンをエネルギーなどに変換する力|正解です。&br;フォトンをエネルギーなどに変換する資質を持つ者が、アークスになれます。| アークスは、体内や大気中のフォトンを武器に付与したり、放出することで攻撃手段としているのです。 -Q2.では、フォトンを扱った戦闘技術についての確認です。 フォトンを用いた武器固有戦闘行動……。いってしまえば、必殺技のような技術を何と呼ぶでしょうか? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |BGCOLOR(lightskyblue):フォトンアーツ|正解です。| |パッシブスキル|不正解です&br;フォトンのエネルギーを攻撃行動に転用し、必殺の一撃を繰り出す。&br;それを「フォトンアーツ」と呼びます。| |ギアシステム|不正解です。&br;フォトンのエネルギーを攻撃行動に転用し、必殺の一撃を繰り出す。&br;それを「フォトンアーツ」と呼びます。| フォトンアーツは武器ごとに異なるので武器変更後はセッティングを忘れずに。 -Q3.続いても、フォトンを用いた戦闘技術について、です。 フォトンを炎などに変換して放出する……。いってしまえば、魔法のような技術を何と呼ぶでしょうか? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |マジック((テクニックとは異なり特別な才能を持つもの(エスパー)にしか使えない能力))|不正解です。&br;あながち、間違いとも言えませんが呼称は「テクニック」です。| |BGCOLOR(lightskyblue):テクニック|正解です。| |特殊能力|不正解です。&br;それは、武器やユニットに付与される能力の呼称ですね。&br;正しくは「テクニック」です。| フォトンを具現化し、炎や氷などを生み出し、外敵へ向けて放つ。 フォースの得意とする技術です。 }}} #fold(){{{ ***種族についての問題 全問正解報酬::&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/3/31/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,ツールアイコン);[[グラインダー]] 全問正解報酬::&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/3/31/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,ツールアイコン);[[グラインダー]] -Q1.一つ目の問題です。 突出した能力は持たないもののバランスがよく、あらゆる状況への対応力が高い種族は、どれでしょう? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |デューマン|不正解です。&br;能力のバランスに優れ、あらゆる環境に適応可能な種族は「ヒューマン」。全ての基礎となった種族です。| |BGCOLOR(lightskyblue):ヒューマン|正解です。&br;能力のバランスに優れた種族。それは「ヒューマン」です。&br;適応力の高さが特徴のヒューマンはアークスの目的である、惑星調査にもっとも適合した種族と言えます。| |ニューマン|不正解です。&br;能力のバランスに優れ、あらゆる環境に適応可能な種族は「ヒューマン」。全ての基礎となった種族です。| -Q2.二つ目の問題です。 身体能力は脆弱ながらも、フォトンの扱いに長け、特にテクニックの威力は随一の種族はどれでしょう? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |キャスト|不正解です。&br;他の追随を許さないほどの高いフォトン適応力を持つ種族。それは「ニューマン」です。| |デューマン|不正解です。&br;他の追随を許さないほどの高いフォトン適応力を持つ種族。それは「ニューマン」です。| |BGCOLOR(lightskyblue):ニューマン|正解です。&br;テクニックの扱いに長けた種族、それが「ニューマン」です。&br;ニューマンは、ヒューマンを基にしフォトンに対する感応力を極限まで高めた、特化型の種族です。| -Q3.三つ目の問題です。 フォトンの扱いは苦手ながらも、機械で構成された、屈強な肉体を持つ種族はどれでしょう? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |BGCOLOR(lightskyblue):キャスト|正解です。&br;機械の身体をもつ種族。それが、「キャスト」です。&br;生体部分を機械に変更することで過酷な状況にも耐えうる体を持つ戦闘行為に重きを置いた種族です。| |ニューマン|不正解です。&br;機械で構成された屈強な身体の種族。それは「キャスト」です。| |デューマン|不正解です。&br;機械で構成された屈強な身体の種族。それは「キャスト」です。| -Q4.最後の問題です。 防御面では他種族に劣るものの攻撃特化のフォトン特性を持ち高い攻撃力を誇る種族はどれでしょう? |BGCOLOR(#ffe0eb):||c |ヒューマン|不正解です。&br;攻撃特化のフォトン特性を持つ強襲や一撃必殺を目指した種族。それは「デューマン」です。| |キャスト|不正解です。&br;攻撃特化のフォトン特性を持つ強襲や一撃必殺を目指した種族。それは「デューマン」です。| |BGCOLOR(lightskyblue):デューマン|正解です。&br;敵の殲滅を第一に考えられた攻撃特化の種族「デューマン」。&br;強襲による一撃必殺を考えた種族で左右の瞳の色が異なるのと額に角を持つのが特徴ですね。| }}} //--------------------------------------------------------------------------------------- ** &aname(episoodo4); EPISODE4 [#sebc8aa5] #style(addstyle=float:right;margin:0px 10px 0px 0px;){{ #ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/0/08/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86_EPISODE4.jpg,wrap,400x225,,アスタルテ EPISODE4〜) #ref(https://phantasystar.net/wiki/images/0/08/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86_EPISODE4.jpg,wrap,400x225,,アスタルテ EPISODE4〜) }} [[EPISODE4>Reborn:EPISODE4]]からはコスチュームが他のアークス職員と同様、[[レイヤリングウェア]]へと変更された。 アークスロードの追加などは特になく、台詞も変わってはいない。 ……が、EPISODE4に合わせ若干内容の修正がされている模様(※情報不足)。 →[[2016年8月10日のアップデート>銀翼と黄金の都#dai1kai]]で[[ストーリーボード]]関連のアークスロードが追加された。 #style(style=clear:both;,end) //--------------------------------------------------------------------------------------- *関連項目 [#c1617d4e] -[[ずっと明日を待っていた]] -[[タイムアタッククエスト]] -[[エクストリームクエスト]] -[[クラフト]] -[[サポートパートナー]] //--------------------------------------------------------------------------------------- * &aname(komennto); コメント [#xb2e864e] #pcomment(,reply,) #include(キャラクターナビ,notitle) &tag(NPC,アークスロード,チュートリアル);