#author("2020-12-20T03:01:25+09:00","","")
#author("2021-02-20T07:13:16+09:00","","")
* &ruby(ダブルセイバー){両剣}; [#o056c56a]
#style(addstyle=clear:both;border:solid 1px #CCD5DD;padding:0.3em 0.6em;margin:0px 0px 0.5em;background-color:#EEE;){{
[[武器]] > ''ダブルセイバー (両剣)''
}}
#include(装備リンク,notitle)
RIGHT:[[ソード>大剣]] | [[ワイヤードランス>自在槍]] | [[パルチザン>長槍]] | [[ツインダガー>双小剣]] | ''ダブルセイバー'' | [[ナックル>鋼拳]] | [[ガンスラッシュ>銃剣]] | [[カタナ>抜剣]] | [[デュアルブレード>飛翔剣]]
RIGHT:[[アサルトライフル>長銃]] | [[ランチャー>大砲]] | [[ツインマシンガン>双機銃]] | [[バレットボウ>強弓]] | [[ロッド>長杖]] | [[タリス>導具]] | [[ウォンド>短杖]] | [[ジェットブーツ>魔装脚]] | [[タクト>奏具]]
----
//★各武器のアイコンについて
//画像サイズは「36*36」で拡張子は「png」に統一します。
//
//★数値について
//特殊能力(パワーⅢなど)の+数値が反映されていることがあるので、編集の際は特殊能力で加算された数値を引いて元の数値を入れるようにお願いします。
//属性は基本OPである場合と、ランダムの場合があります。

ダブルセイバー (両剣) は基本クラス「[[ファイター]]」および後継クラス「[[エトワール]]」(2019年冬実装)用の持ち手(柄)の両側に刃を持つ打撃武器である。
ファイターで装備した場合と、エトワールで装備した場合で、アクションが全く異なる挙動になる。

''目次''
#contentsx(depth=1:3)

* ファイター装備時 [#s63dc56f]

|>|~分類|~装備可能クラス|>|~パレット登録可能な攻撃|
|>|>|LEFT:120|>|CENTER:120|c
|>|&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/e/e9/%E6%89%93%E6%92%83%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,打撃力アイコン); 打撃武器&br;&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/c/c8/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,両剣アイコン); 両剣 / ダブルセイバー|&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/2/28/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,ファイター); [[ファイター]]|>|[[ダブルセイバー系フォトンアーツ]]|
|>|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/e/e9/%E6%89%93%E6%92%83%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,打撃力アイコン); 打撃武器&br;&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/c/c8/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,両剣アイコン); 両剣 / ダブルセイバー|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/2/28/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,ファイター); [[ファイター]]|>|[[ダブルセイバー系フォトンアーツ]]|
|>|>|>|>|CENTER:|c
|~ギアシステム|>|~操作形式|~武器アクション|~回避アクション|
|~|~2ボタンタイプ|~3ボタンタイプ|~|~|
|>|>|>|>|CENTER:|c
|ギアスキルあり|3段攻撃&br;(オリジナルコンボ)|パレット切り替え&br;(裏パレット)|かまいたち&br;(ギアスキルが必要)|ステップ|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccd5dd):|
|~通常攻撃|~1段目|~2段目|~3段目|~ステップアタック|
|>|>|>|>|CENTER:|c
|~威力((括弧内は空中での威力))|56.3% (50%)×2|52.5% (45%)×2|59.5% ()×3|32%×3|
|~PP回復量|2×2|3×2|9×3|5×3|
|~武器アクション|>|>|>|~かまいたち|
|~|~ギア1段階|~ギア2段階|~ギア3段階|BGCOLOR(#ccd5dd):|
|>|>|>|>|CENTER:|c
|~威力((括弧内は空中での威力))|55%|82.5%|110%|BGCOLOR(#ccd5dd):|
|~PP回復量|>|>|PP回復なし|~|

基礎攻撃力、リーチともにやや控え目であるものの、打撃武器の中でもヒット数とPP回復量に優れている。
通常攻撃のPP回復量が高く中でも3段目は全部当てると27とかなりの量を回復できる。連続して攻撃する場合は3段目のみ通常攻撃にするよう意識するだけでもPP切れをかなり減らせる。

[[ダブルセイバーギア>ファイター#daburuseibaagia]]を習得すると、武器アクションで周囲にかまいたちを発生させ、手数と与えるダメージを更に上げることができる。
ギアは攻撃を加える事でゲージが上昇し一定量貯まると1つ増える。最大3つまでストックできる。

武器アクションでのガードや回避が通常では存在しないため、エネミーの攻撃を裁くには回避アクションによるステップか
[[Dセイバーウィンドパリング>ファイター#dseibaauxinndoparinngu]]スキルを習得して、ギア発動の際に発生する[[ガードポイント>用語集/カ行#gaadopoinnto]]を使用するしかない。
だが、Dセイバーウィンドパリングでのガードポイントは出が若干遅く、ガード判定が短いうえ、ギアによる発生条件の制限があることから、実用するには意外と難度が高い。

//------------------------------------------------------------------------------
* エトワール装備時 (2019/12/18実装) [#tfc2f47e]

|>|~分類|~装備可能クラス|>|~パレット登録可能な攻撃|
|>|>|LEFT:120|>|CENTER:120|c
|>|&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/e/e9/%E6%89%93%E6%92%83%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,打撃力アイコン); 打撃武器&br;&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/c/c8/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,両剣アイコン); 両剣 / ダブルセイバー|[[エトワール]]|>|[[エトワール用フォトンアーツ]]|
|>|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/e/e9/%E6%89%93%E6%92%83%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,打撃力アイコン); 打撃武器&br;&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/c/c8/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,両剣アイコン); 両剣 / ダブルセイバー|[[エトワール]]|>|[[エトワール用フォトンアーツ]]|
|>|>|>|>|CENTER:|c
|~ギアシステム|>|~操作形式|~武器アクション|~回避アクション|
|~|~2ボタンタイプ|~3ボタンタイプ|~|~|
|>|>|>|>|CENTER:|c
|ギアあり&br;(エンハンスアタック)|3段攻撃&br;(オリジナルコンボ)|パレット切り替え&br;(裏パレット)|ディフレクト|ステップ|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccd5dd):|
|~通常攻撃|~1段目|~2段目|~3段目|~ステップアタック|
|>|>|>|>|CENTER:|c
|~威力((括弧内は空中での威力))|||||
|~PP回復量|||||

通常クラスで使用する場合とは異なり、武器アクション「ディフレクト」で移動しながらのガードが可能なため防御性能に優れている。
また、ディフレクトから続けて武器アクションを使用すると攻撃が発生する「ディフレクトコンボ」が発動。
ディフレクト・ディフレクトコンボ共にジャストガード判定があり、ジャストガード成功でディフレクトコンボで発生する攻撃が強化される。

専用フォトンアーツ4種類全てが前半と後半に分かれており、スキルを習得して対応する操作を行うと前半を省略して後半から出すことができるようになる。

----
//#include(武器/クラス対応表,notitle) 

#fold(){{
&color(red){''新規追加武器''};
#include(新規追加武器/一覧表,notitle)
}}

#include(両剣/一覧表,notitle)

//------------------------------------------------------------------------------
* 関連項目 [#Relation]
- [[ファイター]] (武器カテゴリ・PA使用可能な通常クラス)
-- [[ダブルセイバー系フォトンアーツ]]
- [[エトワール]] (武器カテゴリ・PA使用可能な後継クラス)
-- [[エトワール用フォトンアーツ]]
- [[アイテム強化]]
- [[潜在能力解放]]
- [[特殊能力追加]]
- [[固有PA&固有テクニック>フォトンアーツ・テクニック#koyuupiiaianndokoyuutekunixtukutukibuki]]

//--------------------------------------------------------------------------
* コメント [#Comment]
#pcomment(,reply,)

//------------------------------------------------------------------------------
#include(装備ナビ,notitle)
&tag(武器カテゴリー,ファイター,エトワール,打撃武器,ダブルセイバー,新たなる力,猛る凶神と輝く明星);