#author("2020-12-20T03:01:25+09:00","","") #author("2021-02-20T07:13:16+09:00","","") * &ruby(ろくぼうきんこう){六芒均衡}; [#r105e8b0] #style(addstyle=width:80%;float:left; padding:10px; background-color:#f9f9f9; border:solid; border-width:1px; border-color:#f28500;){{ ''注意'' このページには[[ストーリー>ストーリークエスト]]のネタバレが含まれています。 }} #clear ** 概要 [#r3b969fb] #ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/e/ec/%E5%85%AD%E8%8A%92%E5%9D%87%E8%A1%A1%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF.jpg,wrap,around,100x100,六芒均衡のシンボル); #ref(https://phantasystar.net/wiki/images/e/ec/%E5%85%AD%E8%8A%92%E5%9D%87%E8%A1%A1%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF.jpg,wrap,around,100x100,六芒均衡のシンボル); EPISODE1~3に存在した[[アークス]]内の組織。すべてのアークス隊員の上官にあたる役職であった。 アークスの中から、実力と生存率の高さで選出された6人の精鋭アークスを指す((ただし、三代目[[クラリスクレイス]]のみ、特殊な事情で選出された模様))。 絶対命令権と呼ばれる特権を持ち、各々が[[創世器>用語集/サ行#souseiki]]を所持している。 先の大戦で活躍した[[レギアス]]・[[カスラ]]・[[クラリスクレイス]]は六芒均衡の中でも更に三英雄と呼ばれており、襲名制となっている。 だが、レギアスは現在の者が初代であり、カスラは現時点で2代目。クラリスクレイスは3代目。 メンバーには以下のように序列が付いている。 |~画像|~六芒均衡の序列|~名前|~属性|~クラス|~武器&br;(創世器)| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/f/fe/%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9.jpg,96x96,レギアス);|一|[[レギアス]]|光|[[ハンター]]|[[世果(ヨノハテ)・封>*世果・封]]&br;[[世果(ヨノハテ)・印>*世果・印]]&br;[[終刀・創世(ツクリヨ)>*終刀・創世]]| |&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/0/03/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2.jpg,96x96,マリア);|二|[[マリア]]|雷|[[ハンター]]・[[ファイター]]|[[閻斧ラビュリス>*閻斧ラビュリス]]| |&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/b/bd/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%A9.jpg,96x96,カスラ);|三|[[カスラ]]|風|[[テクター]]・[[レンジャー]]|[[燐具フローレンベルク>*燐具フローレンベルク]]| |&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/7/7c/Noimage.png,nolink,96x96,欠番);|四|欠番|?|?|?| |&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/9/96/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9EP3.jpg,96x96,クラリスクレイス);|五|[[クラリスクレイス]]|&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/7/74/%E7%82%8E%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,炎属性);|[[フォース]]・[[テクター]]|[[灰錫クラリッサⅡ>*灰錫クラリッサⅡ]]| |&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/0/0d/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4.jpg,96x96,ヒューイ);|六|[[ヒューイ]]|&ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/7/74/%E7%82%8E%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,炎属性);|[[ファイター]]・[[ハンター]]|[[破拳ワルフラーン>*破拳ワルフラーン]]| |&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/f/fe/%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9.jpg,96x96,レギアス);|一|[[レギアス]]|光|[[ハンター]]|[[世果(ヨノハテ)・封>*世果・封]]&br;[[世果(ヨノハテ)・印>*世果・印]]&br;[[終刀・創世(ツクリヨ)>*終刀・創世]]| |&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/0/03/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2.jpg,96x96,マリア);|二|[[マリア]]|雷|[[ハンター]]・[[ファイター]]|[[閻斧ラビュリス>*閻斧ラビュリス]]| |&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/b/bd/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%A9.jpg,96x96,カスラ);|三|[[カスラ]]|風|[[テクター]]・[[レンジャー]]|[[燐具フローレンベルク>*燐具フローレンベルク]]| |&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/7/7c/Noimage.png,nolink,96x96,欠番);|四|欠番|?|?|?| |&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/9/96/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9EP3.jpg,96x96,クラリスクレイス);|五|[[クラリスクレイス]]|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/7/74/%E7%82%8E%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,炎属性);|[[フォース]]・[[テクター]]|[[灰錫クラリッサⅡ>*灰錫クラリッサⅡ]]| |&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/0/0d/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4.jpg,96x96,ヒューイ);|六|[[ヒューイ]]|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/7/74/%E7%82%8E%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,炎属性);|[[ファイター]]・[[ハンター]]|[[破拳ワルフラーン>*破拳ワルフラーン]]| //------------------------------------------------------------------------------------------------- 上記の6人に加えて「零」番が存在しており、表向きはアイドルとされている[[クーナ]]が零を務める。 -六芒均衡の零 クーナ &ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/f/fc/%E5%85%AD%E8%8A%92%E5%9D%87%E8%A1%A1_%E9%9B%B6.jpg,100x100,,クーナ); &ref(https://phantasystar.net/wiki/images/f/fc/%E5%85%AD%E8%8A%92%E5%9D%87%E8%A1%A1_%E9%9B%B6.jpg,100x100,,クーナ); --使用武器は[[ツインダガー]]の「[[透刃マイ>*透刃マイ]]」 四は長らく空席だったが、マリアの元で修業を積んだ[[ゼノ]]が就任した。 -六芒均衡の四 ゼノ &ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/2/2b/%E3%82%BC%E3%83%8EEP2.jpg,100x100,,ゼノ EPISODE2〜); &ref(https://phantasystar.net/wiki/images/2/2b/%E3%82%BC%E3%83%8EEP2.jpg,100x100,,ゼノ EPISODE2〜); --使用武器は[[ガンスラッシュ]]の「[[戒剣ナナキ>*戒剣ナナキ]]」 また、現クラリスクレイス(三代目)の前は[[マトイ]]が二代目クラリスクレイスだったが、初代クラリスクレイスの「アルマ」という人物は[[レギアス]]や[[マリア]]の時代に空席となり詳細は不明。 カスラによると一、三、五の三英雄の目的は[[マザーシップ]]を守ることであり、 それが暴走しないように六芒均衡の偶数番 (イーブンナンバー) がいるとのことらしい。 //------------------------------------------------------------------------------------------------- **EPISODE4 [#cc45f538] EPISODE4では「六芒均衡」という組織は(ほぼ)解体され、それぞれ[[アークス]]組織内での重役に就いている。 社会的地位は以前とは変わっていない。 //------------------------------------------------------------------------------------------------- *備考 [#i3c95002] ////設定資料集の中で宇野氏が自身の同人作品からの流用だと明言していたので。酒井P達に物凄く怒られたと。 ///『六芒均衡』の元ネタはここでは割愛する(ネット上を検索すれば出てくる)。 『六芒均衡』の元ネタは、本作シナリオライターの宇野涼平氏が無名時代に手がけた同人ゲーム((なお、当時の宇野氏のハンドルネームは「風雲再起不能」。元ネタは香港の映画、または「機動武闘伝Gガンダム」から。送還に限らず以降の氏の作品にも度々Gガンダムネタが仕込まれている。))『送還直前即興曲』に登場する「六紡均衡」から。 また、レギアスやクラリスクレイス((送還でのクラリスクレイスのフルネームは「クラリスクレイス・[[メーレンネンカ]]」。))などの登場人物も同ゲームのキャラクターが元ネタとなっている((この辺のネーミングの流用は(権利関係がややこしい事になるため)バレた時に酒井Pに物凄く怒られたと宇野氏本人、そしてそれを目撃した木村Dが語っている(EPISODE1&2設定資料集より)。))。 襲名制となっている「三英雄」だが、これは初代[[PSO>用語集/PSシリーズ#PSO]]の三英雄([[ドノフ・バズ>ps/登場人物/ドノフ・バズ]]、[[ヒースクリフ・フロウウェン>ps/登場人物/ヒースクリフ・フロウウェン]]、[[ゾーク・ミヤマ>ps/登場人物/ゾーク・ミヤマ]])のオマージュ。 PSOの三英雄はれっきとした軍人(内2人は元・軍人)で、武功を挙げた者が周囲からそう呼ばれているに過ぎず、本作のように役職的なものでもなければ、当人達が自ら名乗っていた訳でもない。 //------------------------------------------------------------------------------------------------- //**ネタバレ情報 [#q45bd831] ///EPISODE4第一章以後、出てくることがあれば再利用。 //#fold(){{{ //&color(red){ストーリーのネタバレを含みますので注意して下さい}; //}}} //------------------------------------------------------------------------------------------------- *関連項目 [#i52fb1bf] -[[エマージェンシートライアル]] -[[マターボード]] -[[ストーリークエスト]] -[[マザーシップ]] -[[シオン]] -[[ルーサー]] -[[アークス]] -[[マザーシップ]] -[[創世器>用語集/サ行#souseiki]] //------------------------------------------------------------------------------------------------- *関連ページ [#b5b0b0c8] -[[アークス>ps/世界観/アークス]] (ファンタシースター大辞典) -[[三英雄>ps/世界観/三英雄]] (ファンタシースター大辞典) -[[六芒均衡>ps/世界観/六芒均衡]] (ファンタシースター大辞典) -PSO2esチップ:[[六芒均衡[プレミアム]>es/六芒均衡[プレミアム]]] (PSO2es攻略wiki) //------------------------------------------------------------------------------------------------- *コメント [#comment] #pcomment(,reply,) //------------------------------------------------------------------------------------------------- #include(キャラクターナビ,notitle) &tag(NPC,世界観,六芒均衡);