#author("2020-12-20T03:01:25+09:00","","")
#author("2021-02-20T07:13:16+09:00","","")
*** [[A.I.S]] [#h79e4218]
#ref(https://pso2-wiki.com/wiki/images/a/ad/A.I.S.jpg,320x180,,A.I.S ©SEGA)
#ref(https://phantasystar.net/wiki/images/a/ad/A.I.S.jpg,320x180,,A.I.S ©SEGA)

///編集者の方へ。ここには各クエストでの共通事項を記載してください。
///クエストごとに仕様が違うため、差異は各ページで扱うのが好ましいと思われます。

人型迎撃兵器「''A''rks ''I''nterception ''S''ilhouette」の略称。
高い機動力と高性能な装備を搭載した人型のロボット兵器で驚異的な移動速度と万単位のダメージを連発できる強力な武装を複数持つ。

プレイヤーの装備やクラススキル等による性能差はなく、搭乗中はHP約8000 (難度SHの場合)、PPは100固定になり、PPの自然回復速度が向上する。
//XH:9900
このクエストでは、HPが0になり戦闘不能になると一定時間経過してから復活する。
スキルリング「[[L/アーリィライズ>L/アーリィライズ]]」を装備していると復活するまでの時間を短縮できる。

メインとサブパレットは専用のものに切り替わり、生身の状態で使用するスキル、アイテム、テクニックの類は一切使用できなくなる。
機体カラーは搭乗時に装備していた[[コスチューム>コスチューム全種族]]の色 ([[キャスト]]はメインカラー) に依存する。
//また、A.I.S機動中はBGMにリズムパートが追加された曲に切り替わる。

#style(style=clear:both;,end)

- ソリッドバルカン
 2ボタンタイプの場合、表パレットの通常攻撃ボタン
 3ボタンタイプの場合、アクション1のボタンに割り当てられる。
A.I.Sの通常攻撃にあたる射撃攻撃。PPの消費はなく、エネミーに当てることでPPが回復する。
1回の攻撃で5連射し、そのあとにジャストアタック判定がある。
ブーストダッシュ中に出すとダッシュしながらの射撃攻撃になる。
モーションに変化はないが3段攻撃になっており、色々なコンボの起点になる。

//------------------------------------------------------------------------------
- フォトンセイバー
 2ボタンタイプの場合、表パレットのPAボタン
 3ボタンタイプの場合、アクション2のボタンに割り当てられる。
PPを15消費して剣による連続攻撃を行う。3段攻撃が可能で、3段目の威力が高い。
ロックしている箇所に近いと、その位置まで突進してから斬り付ける。
セイバーを3連打する必要はなく、ソリッドバルカン→JAフォトングレネード→JAフォトンセイバー3段目といった高威力コンボも繰り出せる。
接近しないと当たらないが、フォトングレネードよりもPP効率に優れる。
ブーストダッシュ中に出すとステップアタックのような突き攻撃になる。

//------------------------------------------------------------------------------
- フォトングレネード
 2ボタンタイプの場合、裏パレットの通常攻撃ボタン
 3ボタンタイプの場合、裏パレットのアクション1のボタンに割り当てられる。
PPを55消費して3発のグレネード弾を一度に撃ち出す。
見た目は地味だが威力は高く、ソリッドバルカンと交互に撃つだけでかなりの殲滅力を発揮する。
非常に高い追尾性能を持ち、素早いエネミーもなんなく追尾する。
ロックした箇所に攻撃を当てやすいので、ウィークバレットとの相性がよい。

//------------------------------------------------------------------------------
- フォトンラッシュ
 2ボタンタイプの場合、裏パレットのPAボタン
 3ボタンタイプの場合、裏パレットのアクション2のボタンに割り当てられる。
70PPを消費して前方へダッシュしながら斬りつける突進攻撃。威力は高めだがPP効率は悪い。
フォトンセイバーのみでは対応しきれない広範囲に攻撃したいときなどに有効。

//------------------------------------------------------------------------------
- ブーストダッシュ
 2ボタンタイプ・3ボタンタイプ共通して回避アクションのボタンに割り当てられる。
PPを15消費して無敵状態で高速移動する。移動速度はかなり速い。&br;
スキルリング「[[L/ライトアーマー>L/ライトアーマー]]」を装備していると
被ダメージが上昇する代わりにブーストダッシュの消費PPが軽減される。

//------------------------------------------------------------------------------
- 高度上昇
 設定に関わらずジャンプキーに割り当てられている。
ジャンプキー入力でゆっくりと機体の高度を上昇させる。
ボタンを押し続けることで上昇し続けることが可能。
また、ハイブースト中に押すと前方へ高速移動しつつ高度を上昇させることができる。

//------------------------------------------------------------------------------
- フォトンブラスター
 設定に関わらずサブパレットの1番に登録されている。
一定時間、前方へ貫通レーザーを照射する。パニックの追加効果あり。クールタイム2分。
非常に威力が高く、照射中に移動キーでレーザーを左右に動かせる。
高威力であるため極力弱点や破壊可能部位を巻き込みたい。&br;
スキルリング「[[L/クイックブラスター>L/クイックブラスター]]」を装備していると
照射中の旋回性能が低下する代わりに発射までの時間を短縮できる。

//------------------------------------------------------------------------------
- フォトンブリザード
 設定に関わらずサブパレットの2番に登録されている。
対象へ冷凍弾を撃ち出し、着弾点を中心として球状に冷気を噴射する。フリーズ効果あり。クールタイムは40秒。
射出モーションや弾速が遅く、射程や範囲もそれほど広くはないが、艦砲を凍結させて一時的に無力化することができる。

//------------------------------------------------------------------------------
- ハイブースト (サブパレット3)
 サブパレットの3番に登録されている。また、3ボタンタイプの場合は表パレットのアクション3のボタンにも割り当てられている。
使用すると高速加速状態になり前方へ移動し続ける。
高度上昇とエリアヒール以外の行動を行うと加速状態が解除される。

//------------------------------------------------------------------------------
- オーバーブースト (サブパレット4)
 サブパレットの4番に登録されている。また、3ボタンタイプの場合は裏パレットのアクション3のボタンにも割り当てられている。
ブーストを一気に吹かせて、真上に大きく飛び上がるアクション。クールタイムは0.1秒。

//------------------------------------------------------------------------------
- エリアヒール (サブパレット5)
 設定に関わらずサブパレットの5番に登録されている。
自分を含む周囲のA.I.Sのダメージを回復する。回復量は最大HPの50% 。クールタイムは35秒。&br;
スキルリング「[[L/ワイドエリアヒール>L/ワイドエリアヒール]]」を装備していると
回復効果が届く範囲を拡大することができる。

//------------------------------------------------------------------------------