#author("2021-02-20T07:13:16+09:00","","")
#author("2024-09-22T16:24:17+09:00","","")
* &ruby(きょうてんどうち){驚天動地};の&ruby(だいれんとう){大連闘}; [#z5d34052]
#style(addstyle=clear:both;border:solid 1px #CCD5DD;padding:0.3em 0.6em;margin:0px 0px 0.5em;background-color:#EEE;){{
[[クエスト>es/クエスト]] > [[緊急クエスト>es/緊急クエスト]] > [[惑星>es/惑星]] > ''驚天動地の大連闘''
}}
#include(es/クエストリンク,notitle)
RIGHT:[[狂乱怒涛の四重奏>es/狂乱怒涛の四重奏]] | [[星々巡る戦頂への道>es/星々巡る戦頂への道]] | [[熾烈を辿りし三連闘>es/熾烈を辿りし三連闘]] | [[黎明を刻みし三強>es/黎明を刻みし三強]] | ''驚天動地の大連闘''
----

[[&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/9/9d/%E9%A9%9A%E5%A4%A9%E5%8B%95%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%80%A3%E9%97%98.jpg,wrap,around,500x175,,驚天動地の大連闘);>http://pso2.jp/es/players/news/?id=2516]]
[[&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/9/9d/%E9%A9%9A%E5%A4%A9%E5%8B%95%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%80%A3%E9%97%98.jpg,wrap,around,500x175,,驚天動地の大連闘);>https://pso2.jp/es/players/news/?id=2516]]
//----------------------------------------------------------------------------------------------------
//不具合情報などはここに。

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
#clear
#contents
//----------------------------------------------------------------------------------------------------
** 概要 [#b3974fed]
2016年4月28日~5月4日まで開催中の''[[緊急祭り3連戦>es/緊急クエスト]]''イベント。
[[ランキングイベント 第6回>es/ランキングイベント]]も同時開催されている。
公式サイト:[[ランキングイベント開催!>http://pso2.jp/es/players/event/webranking/]]
公式サイト:[[ランキングイベント開催!>https://pso2.jp/es/players/event/webranking/]]

''「驚天動地の大連闘」発生時間''
http://pso2.jp/es/players/news/?id=2516
https://pso2.jp/es/players/news/?id=2516
//#fold{{
//''「{緊急クエスト名}」発生時間'' クリックで詳細を表示 
|~月|~日|~時間|
|~4月|>|>|
|~|28日(木)|16:00 ~ 22:00|
|~|29日(金)|15:00 ~ 21:00|
|~|BGCOLOR(snow):30日(土)|BGCOLOR(snow):15:00 ~ 21:00|
|~5月|>|>|
|~|BGCOLOR(#ffcccc):1日(日)|BGCOLOR(#ffcccc):5:00 ~ 11:00、16:00 ~ 22:00|
|~|2日(月)|15:00 ~ 21:00|
|~|3日(火)|5:00 ~ 11:00 、15:00 ~ 21:00|
|~|4日(水)|5:00 ~ 11:00|
//}}

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
**''期間限定効果対象チップ'' [#y31cd98e]
//コピペ作成なので後々修正。
|~画像|~チップ名|~期間限定効果|~備考|
|>|>|>|~驚天動地の大連闘 全般|
|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/2/2b/%E4%BA%8C%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%EF%BC%BD_cp.jpg,50x50,,二代目クラリスクレイス[プレミアム]);|[[二代目クラリスクレイス[プレミアム]>es/二代目クラリスクレイス[プレミアム]]]|バトルの時間を10秒延長、討伐時の報酬を2個に増加&color(red){※};|&color(red){※討伐報酬増加はチップ所持者のみ。&br;フレンドには適用されない。};|
|~|[[二代目クラリスクレイス[Sプレミアム]>es/二代目クラリスクレイス[プレミアム]]]|~|~|
|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/b/b4/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_cp.jpg,50x50,,セイクリッドダスター);|[[セイクリッドダスター>es/セイクリッドダスター]]|攻撃力を大強化、レアチップの獲得確率が上昇&color(red){※};|&color(red){※レアチップ獲得確率上昇はチップ所持者のみ。&br;フレンドには適用されない。};|
|~|[[神秘なる蒼爪 セイクリッドダスター>es/セイクリッドダスター]]|~|~|
|>|>|>|~黒晶に覆われし翼:開催日程:2016年4月28日~4月29日、5月3日|
|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/f/f7/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%ABes.jpg,50x50,,クリス・ドラール);|[[クリス・ドラール>es/クリス・ドラール]]|攻撃力を小強化||
|~|[[聖晶龍クリス・ドラール>es/クリス・ドラール]]|~|~|
|>|>|>|~黒き罠へ誘う咆哮:開催日程:2016年4月30日~5月1日、5月3日|
|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/3/3b/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B0_es.jpg,50x50,,バンサ・オング);|[[バンサ・オング>es/バンサ・オング]]|攻撃力を小強化||
|~|[[暁の獅子バンサ・オング>es/バンサ・オング]]|~|~|
|>|>|>|~闇に蠢く不解な影:開催日程:2016年5月1日~5月2日、5月4日|
|&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/1/17/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%8B_es.jpg,50x50,,ダーク・アグラニ);|[[ダーク・アグラニ>es/ダーク・アグラニ]]|攻撃力を小強化||
|~|[[虚の王ダーク・アグラニ>es/ダーク・アグラニ]]|~|~|

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
///よくある限定効果説明文。↑の「期間限定効果」と注釈(※)がある場合は「備考」に追記で。
//バトルの制限時間を10秒延長、討伐時の報酬を2個に増加&color(red){※};
//&color(red){※討伐報酬増加はチップ所持者のみ。&br;フレンドには適用されない。};
//バトルの制限時間を10秒延長、レアチップの獲得確率が上昇&color(red){※};
//&color(red){※レアチップ獲得確率上昇はチップ所持者のみ。&br;フレンドには適用されない。};
//バトルの制限時間を10秒延長、攻撃力を大強化
//バトルの制限時間を5秒延長、攻撃力を大強化
//バトルの説明文を5秒延長、討伐時の報酬を2個に増加&color(red){※};
//----------------------------------------------------------------------------------------------------
***実績報酬一覧 [#g9e83b44]
#fold{{
''「驚天動地の大連闘」実績報酬一覧'' クリックで詳細を表示
//#include(es/緊急クエスト/実績システム/驚天動地の大連闘,notitle)
//***驚天動地の大連闘 実績一覧 [#z345226c]
|>|~条件|>|>|~報酬|
|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|c
|初級討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|''初級討伐実績 7種''&br;&br;合計&br;ボーナスポイント 600pt&br;ラッピーメダル 1枚&br;&br;★9「銀のリリーパ」 1枚&br;★7「ソルアトマイザー(治療薬)」 1枚&br;★1「ダークトリガー」 1枚|
|初級討伐|2回|ボーナスポイント|200pt|~|
|初級討伐|3回|★7「ソルアトマイザー(治療薬)」|1枚|~|
|初級討伐|4回|ボーナスポイント|200pt|~|
|初級討伐|5回|★1「ダークトリガー」|1枚|~|
|初級討伐|7回|ボーナスポイント|200pt|~|
|初級討伐|10回|★9「銀のリリーパ」|1枚|~|
||||||
|中級討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|''中級討伐実績 8種''&br;&br;合計&br;ボーナスポイント 1400pt&br;ラッピーメダル 2枚&br;&br;★4「サンダートリガー+」 1枚&br;★5「アンティ1(光の法術)」 1枚|
|中級討伐|2回|ボーナスポイント|200pt|~|
|中級討伐|3回|★4「サンダートリガー+」|1枚|~|
|中級討伐|4回|ボーナスポイント|300pt|~|
|中級討伐|5回|★5「アンティ1(光の法術)」|1枚|~|
|中級討伐|10回|ボーナスポイント|400pt|~|
|中級討伐|15回|ラッピーメダル|1枚|~|
|中級討伐|20回|ボーナスポイント|500pt|~|
||||||
|上級討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|''上級討伐実績 12種''&br;&br;合計&br;ボーナスポイント 3100pt&br;ラッピーメダル 2枚&br;&br;&br;★10「金のリリーパ」 1枚&br;★10「歌うラッピー」 3枚|
|上級討伐|2回|★10「歌うラッピー」|1枚|~|
|上級討伐|3回|ボーナスポイント|300pt|~|
|上級討伐|4回|メセタ|10,000|~|
|上級討伐|5回|ボーナスポイント|400pt|~|
|上級討伐|10回|★10「歌うラッピー」|1枚|~|
|上級討伐|15回|ボーナスポイント|600pt|~|
|上級討伐|20回|ラッピーメダル|1枚|~|
|上級討伐|25回|ボーナスポイント|800pt|~|
|上級討伐|30回|★10「歌うラッピー」|1枚|~|
|上級討伐|40回|ボーナスポイント|1,000pt|~|
|上級討伐|50回|★10「金のリリーパ」|1枚|~|
||||||
|超級討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|''種類別討伐実績 7種''&br;&br;合計&br;ラッピーメダル 7枚|
|小型種討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|~|
|大型種討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|~|
|狂暴種討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|~|
|特異種討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|~|
|タイプC討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|~|
|未知種討伐|1回|ラッピーメダル|1枚|~|
||||||
|合計討伐|5回|★10「歌うラッピー」|1枚|''討伐合計回数実績 9種''&br;&br;合計&br;ボーナスポイント 1100pt&br;ラッピーメダル 1枚&br;OP回復薬 1個&br;&br;★11「バンサ・オング」 1枚&br;★11「ダーク・アグラニ」 1枚&br;★10「歌うラッピー」 1枚|
|合計討伐|10回|ボーナスポイント|200pt|~|
|合計討伐|15回|ラッピーメダル|1枚|~|
|合計討伐|20回|ボーナスポイント|200pt|~|
|合計討伐|30回|OP回復薬|1個|~|
|合計討伐|40回|ボーナスポイント|300pt|~|
|合計討伐|50回|★11「バンサ・オング」|1枚|~|
|合計討伐|70回|ボーナスポイント|400pt|~|
|合計討伐|100回|★11「ダーク・アグラニ」|1枚|~|
||||||
|救援回数|5回|メセタ|10,000|''救援回数実績 7種''&br;&br;合計&br;ボーナスポイント 900pt&br;ラッピーメダル 2枚&br;OP回復薬 1個&br;&br;メセタ 30,000|
|救援回数|10回|ボーナスポイント|200pt|~|
|救援回数|15回|メセタ|20,000|~|
|救援回数|20回|ボーナスポイント|300pt|~|
|救援回数|30回|OP回復薬|1個|~|
|救援回数|40回|ボーナスポイント|400pt|~|
|救援回数|50回|ラッピーメダル|2枚|~|
||||||
|OPスコア|10|OP回復薬|1個|''オペレーションスコア実績 25種''&br;&br;合計&br;ボーナスポイント 3900pt&br;ラッピーメダル 5枚&br;OP回復薬 1個&br;&br;★9「銀のリリーパ」 1枚&br;&br;グラインダー195個|
|OPスコア|100|ボーナスポイント|200pt|~|
|OPスコア|250|グラインダー|10個|~|
|OPスコア|500|ボーナスポイント|200pt|~|
|OPスコア|750|グラインダー|15個|~|
|OPスコア|1000|ボーナスポイント|300pt|~|
|OPスコア|1500|グラインダー|20個|~|
|OPスコア|2000|ボーナスポイント|300pt|~|
|OPスコア|3000|★9「銀のリリーパ」|1枚|~|
|OPスコア|4000|ボーナスポイント|400pt|~|
|OPスコア|5000|グラインダー|30個|~|
|OPスコア|7000|ボーナスポイント|500pt|~|
|OPスコア|10000|ラッピーメダル|1枚|~|
|OPスコア|15000|ボーナスポイント|500pt|~|
|OPスコア|20000|グラインダー|30個|~|
|OPスコア|25000|ラッピーメダル|1枚|~|
|OPスコア|30000|ボーナスポイント|500pt|~|
|OPスコア|35000|グラインダー|30個|~|
|OPスコア|40000|ラッピーメダル|1枚|~|
|OPスコア|50000|ボーナスポイント|500pt|~|
|OPスコア|60000|グラインダー|30個|~|
|OPスコア|70000|ラッピーメダル|1枚|~|
|OPスコア|80000|ボーナスポイント|500pt|~|
|OPスコア|90000|グラインダー|30個|~|
|OPスコア|100000|ラッピーメダル|1枚|~|
||||||
|>|>|>|>|CENTER:''以上、実績 75種''|
||||||
|実績達成数|5|ラッピーメダル|1枚|''実績達成数 5種''&br;合計&br;ラッピーメダル 9枚&br;&br;これらは&br;実績達成数にカウントされない。|
|実績達成数|20|ラッピーメダル|1枚|~|
|実績達成数|40|ラッピーメダル|2枚|~|
|実績達成数|60|ラッピーメダル|2枚|~|
|実績達成数|75|ラッピーメダル|3枚|~|
||||||
|>|>|>|>|''総合計''&br;&br;ボーナスポイント 11000pt&br;ラッピーメダル 29枚&br;OP回復薬 3個&br;&br;★11「バンサ・オング」 1枚&br;★11「ダーク・アグラニ」 1枚&br;★10「金のリリーパ」 1枚&br;★9「銀のリリーパ」 2枚&br;★10「歌うラッピー」 4枚&br;★7「ソルアトマイザー(治療薬)」 1枚&br;★1「ダークトリガー」 1枚&br;★4「サンダートリガー+」 1枚&br;★5「アンティ1(光の法術)」 1枚&br;&br;グラインダー 195個|

}}
//----------------------------------------------------------------------------------------------------
***緊急クエスト詳細 [#p081d8b9]
///原生ボス→タイプC、ダーカーボスは未知種と入れ替えてください。
#table_edit2{{{
|~クエスト名|~必要OP|~出現アイテム|~スコアポイント|~敵ドロップ|~獲得メセタ|~経験値効率&br;(経験値/行動力)|h
|CENTER:120|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:180|c
|驚天動地の大連闘|1|||[[ラッピー>es/ラッピー]]、他|-||
|CENTER:|CENTER:|CENTER|CENTER:|>|CENTER|CENTER|c
|~討伐目標|~敵レベル|~エネミー|~有効属性|>|~討伐報酬|~獲得経験値|
|[[クリス・ドラール>es/クリス・ドラール]]&br;&br;&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/2/2f/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AB.png,nolink,,クリス・ドラール);|初級:12~18&br;中級:32~38&br;上級:52~58&br;超級:54~60|クリス・ドラール&br;小型クリス・ドラール&br;大型クリス・ドラール&br;狂暴クリス・ドラール&br;特異クリス・ドラール&br;タイプCクリス・ドラール&br;タイプC+クリス・ドラール|通常:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/b/bf/%E9%97%87%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,闇);&br;小型:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/b/bf/%E9%97%87%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,闇);&br;大型:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/b/bf/%E9%97%87%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,闇);&br;狂暴:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/b/bf/%E9%97%87%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,闇);&br;特異:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/b/bf/%E9%97%87%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,闇);&br;タイプC:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/b/bf/%E9%97%87%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,闇);&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/8/85/%E5%85%89%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,光);|>|チップ:&br; [[眠るラッピー>es/ラッピー]]&br; [[ラッピー>es/ラッピー]]&br; [[歌うラッピー>es/ラッピー]]&br; [[クリス・ドラール>es/クリス・ドラール]]&br;&br;武器:&br;&br;ユニット: &br;&br;アイテム:&br; 強化リスク軽減(+1)&br; 強化成功率+5%|初級&br; G未満:1,920&br; Gライン:7,680&br; 討伐:8,640&br;&br;中級&br; G未満:3,970&br; Gライン:15,880&br; 討伐:17,865&br;&br;上級&br; G未満:5,770&br; Gライン:23,080&br; 討伐:25,965&br;&br;超級&br; G未満:8,655&br; Gライン:34,620&br; 討伐:38,947|
|[[バンサ・オング>es/バンサ・オング]]&br;&br;&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/5/54/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.png,nolink,,バンサ・オング);|初級:12~18&br;中級:32~38&br;上級:52~58&br;超級:54~60|バンサ・オング&br;小型バンサ・オング&br;大型バンサ・オング&br;狂暴バンサ・オング&br;特異バンサ・オング&br;タイプCバンサ・オング|通常:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/5/58/%E9%A2%A8%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,風);&br;小型:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/5/58/%E9%A2%A8%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,風);&br;大型:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/5/58/%E9%A2%A8%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,風);&br;狂暴:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/5/58/%E9%A2%A8%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,風);&br;特異:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/5/58/%E9%A2%A8%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,風);&br;タイプC:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/5/58/%E9%A2%A8%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,風);&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/8/85/%E5%85%89%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,光);|>|チップ:&br; [[眠るラッピー>es/ラッピー]]&br; [[ラッピー>es/ラッピー]]&br; [[歌うラッピー>es/ラッピー]]&br; [[バンサ・オング>es/バンサ・オング]]&br;&br;武器:&br; [[メーレンネンカ]]&br; [[ラムダシュトラウス]]&br; [[ラムダティグリボウ]]&br; [[セイレイキカミ]]&br; [[クレスディガー]]&br; [[カリーノライト]]&br; [[サーハブリズ]]&br;&br;ユニット:&br; [[ヤークトフェル]]&br;&br;アイテム:&br; 強化リスク軽減(+1)&br; 強化成功率+5%|初級&br; G未満:1,610&br; Gライン:6,440&br; 討伐:7,245&br;&br;中級&br; G未満:3,720&br; Gライン:14,880&br; 討伐:16,740&br;&br;上級&br; G未満:5,500&br; Gライン:22,000&br; 討伐:24,750&br;&br;超級&br; G未満:&br; Gライン:34,440&br; 討伐:38,745|
|[[ダーク・アグラニ>es/ダーク・アグラニ]]&br;&br;&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/8/81/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%8B.png,nolink,,ダーク・アグラニ);|初級:12~18&br;中級:32~38&br;上級:52~58|ダーク・アグラニ&br;小型ダーク・アグラニ&br;大型ダーク・アグラニ&br;未知ダーク・アグラニ|通常:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/7/74/%E7%82%8E%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,炎);&br;小型:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/7/74/%E7%82%8E%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,炎);&br;大型:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/7/74/%E7%82%8E%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,炎);&br;狂暴&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/7/74/%E7%82%8E%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,炎);&br;未知:&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/7/74/%E7%82%8E%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,炎);&ref(https://phantasystar.net/wiki/images/8/85/%E5%85%89%E5%B1%9E%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png,nolink,,光);|>|チップ:&br; [[眠るラッピー>es/ラッピー]]&br; [[ラッピー>es/ラッピー]]&br; [[歌うラッピー>es/ラッピー]]&br; [[ダーク・アグラニ>es/ダーク・アグラニ]]&br;&br;武器:&br;&br;ユニット: &br;&br;アイテム:&br; 強化リスク軽減(+1)&br; 強化成功率+5%|初級&br; G未満:&br; Gライン:&br; 討伐:7,560&br;&br;中級&br; G未満:&br; Gライン:15,000&br; 討伐:16,875&br;&br;上級&br; G未満:5,600&br; Gライン:22,400&br; 討伐:25,200&br;&br;超級&br; G未満:&br; Gライン:34,320&br; 討伐:38,610|
}}}
&br;
//----------------------------------------------------------------------------------------------------
** 攻略 [#j6597eca]
※ここに掲載してるのは一例です。
///とりあえず各緊急からコピペ
-対クリス・ドラール
闇属性チップ、龍族に与ダメージ量がUPするチップを中心に構成したい。
当たり判定がやや曖昧で、[[ツインマシンガン>es/双機銃]]でクリスの鼻先に潜ってしまうと攻撃が当たらないことがある。
(不具合修正されたとアナウンスがあったが、未だに発生している)
そのため、ツインマシンガン(サテライトエイム)を使うなら至近距離ではなく、近距離〜中距離を保ちたいところ。
近距離で張り付いていれば、クリス自体はあまり動き回らず戦いやすい相手。
ダウンを伴う突進攻撃と全方位拡散レーザーにのみ気を付けていればよい。(ダウンするのが面倒くさい場合は[[クーナ[クリスマス]>es/クーナ[クリスマス]]]か[[コトシロ>es/コトシロ]]で予防しておく手もあるが、フレンドアシストを使うか、素直に回避した方がよい)
ポイズンが有効で、[[サガ>es/サガ]] or [[クーナ[サマーバケーション]>es/クーナ[サマーバケーション]]]+[[エル・アーダ>es/エル・アーダ]] or [[サラ>es/サラ]]の組み合わせは、エル・アーダとサラが闇属性なこともあり高い効果を期待できる。
特異種にはポイズンが無効なため、パニック([[カトリ>es/カトリ]])やバーン([[ミスティ>es/ミスティ]]や[[バニッシャー>es/バニッシャー]])、ミラージュ([[アキ>es/アキ]])に変えるのも有り。
タイプCにはパニックが効きづらい。
龍族特化として、[[サムライ>es/サムライ]]と[[ドラゴンスレイヤー>es/ドラゴンスレイヤー]]、[[クーナ[アニバーサリー]>es/クーナ[アニバーサリー]]]、[[クーナ[エクセレント]>es/クーナ[エクセレント]]]、[[双剣のサムライ>es/双剣のサムライ]]、[[ハンス>es/ハンス]]、[[ヴォル・ドラゴン>es/ヴォル・ドラゴン]]などを組み合わせるのもあり。
ただし、サムライは光属性、双剣のサムライとクーナ[エクセレント]とハンスは氷属性、ヴォル・ドラゴンは炎属性なので、残りのチップで闇属性を補う必要がある。
とはいえ、龍族滅牙系なので入れておくだけで充分な効果が発揮される。
または属性混成で行くなら、属性の種類が多いほど火力が上昇する[[サイコウォンド>es/サイコウォンド]]か[[リコ[15th メモリアル]>es/リコ[15th メモリアル]]]などを入れるのも手。
クーナ[アニバーサリー]はアクティブなのがややネックだが、発動時間自体は悪くなく(解放で60秒)属性も申し分ない。
ハンスは発動時間が短く(解放で35秒)、時間内に倒し切る構成ならば有用なチップ。倒し切れない場合は二度目の発動がやや手間。
サムライはSP枠で1.75倍、発動率も高く強力なチップ。
///双剣のサムライは未検証。
また、これら龍族滅牙系同士は与ダメージが加算関係となる(クーナ[エクセレント]とクーナ[アニバーサリー]が追撃チップなので別グループ)。
追撃系チップで闇属性の[[リサ>es/リサ]]も、まだまだ現役。
タイプCエネミーには光属性が有効なため、[[ストライクブルート>es/ストライクブルート]]や[[サムライ>es/サムライ]]でガンガン削って行ける。
構成的には、激化1or2枚と(特化は発動条件自体が微妙)滅牙、ウェポノイド、PA、追撃系、と揃えてれば充分ではある。
なお、特異種はポイズンとパニック、タイプCはパニックを付与してくる。

-対バンサ・オング
--チップ構成は風属性で固める([[モタブの預言書>es/モタブの預言書]]、[[紅葉姫>es/紅葉姫]]、[[カスラ>es/カスラ]]、[[カスラ[アニバーサリー]>es/カスラ[アニバーサリー]]]、[[メルフォンシーナ>es/メルフォンシーナ]]、[[セラフィ>es/セラフィ(チップ)]]、[[ブレイドダンス>es/ブレイドダンス]]、[[リンナ>es/リンナ]]、[[イオ[サマーバケーション]>es/イオ[サマーバケーション]]]など)
--原生種への攻撃力(乗算)アップするチップを使う(風属性の[[エコー[エクセレント]>es/エコー[エクセレント]]]、[[ファングバンサー>es/ファングバンサー]]、[[ハンス>es/ハンス]]など)
--[[サガ>es/サガ]] or [[クーナ[サマーバケーション]>es/クーナ[サマーバケーション]]]+状態異常は効果が抜群([[サラ>es/サラ]]、[[エル・アーダ>es/エル・アーダ]]など。[[カトリ>es/カトリ]]だとオングはパニックにかかると跳びかかり頻発するのでNG。[[アキ>es/アキ]]は特異種にはミラージュ無効)
--安定したチップ構成パターン(例
---[[エコー[エクセレント]>es/エコー[エクセレント]]]、[[モタブの預言書>es/モタブの預言書]]、[[カトリ[ホワイトクリスマス]>es/カトリ[ホワイトクリスマス]]]、激化、PA/テク
--意外といける構成(ややネタ)
---[[エコー[エクセレント]>es/エコー[エクセレント]]]、[[カスラ[アニバーサリー]>es/カスラ[アニバーサリー]]]、[[エコー<レイドスフィーダ>>es/エコー<レイドスフィーダ>]]、激化、激化、PA/テク
([[エコー<レイドスフィーダ>>es/エコー<レイドスフィーダ>]]使用後に[[カスラ[アニバーサリー]>es/カスラ[アニバーサリー]]]でHP回復すればデメリットを相殺できる…が少々火力不足)
-対超級
--安定した構成
[[サイコウォンド>es/サイコウォンド]]、[[ストライクブルート>es/ストライクブルート]]、激化、PA/テク、追撃([[カトリ[ホワイトクリスマス]>es/カトリ[ホワイトクリスマス]]]、[[セラフィ[ニューイヤー]>es/セラフィ[ニューイヤー]]]、[[セラフィ[エクセレント]>es/セラフィ[エクセレント]]]など)、原生滅牙系([[エコー[エクセレント]>es/エコー[エクセレント]]]、[[ハンス>es/ハンス]]など)

-対ダーク・アグラニ
未知種の攻撃はプレイヤーに状態異常「ショック」を付与してくる。
//フリーズではなく未知にパニックが無効なので修正
未知種には状態異常「パニック」は無効。
他はそこそこ効くので、定番の「状態異常時ダメージ量アップ」+「状態異常付与」チップ構成は有効。
アグラニの攻撃で気を付けたいものは放電攻撃ぐらい(他は回避が容易&当たってもダウンしないのでごり押し可能)。
胴体付近に接近することの多い近接クラスでは放電が直撃しないよう回避推奨。
被弾のタイミングは、赤い放電エフェクト発生→その場で胴体プレス→放電エフェクト+被ダメージ。
最初の放電エフェクトのタイミングでは避けたことにならないため注意。
-チップ構成(例
※ここに挙げたものは一例であり、手持ちのチップと要相談。参考、目安程度に。
--定番
いつもの構成。[[サガ>es/サガ]] or [[クーナ[サマーバケーション]>es/クーナ[サマーバケーション]]] or [[バニッシャー>es/バニッシャー]]などの状態異常時に与ダメージ量増加する乗算チップ+状態異常付与系([[エル・アーダ>es/エル・アーダ]]、[[ギルナス>es/ギルナス]]、[[ミスティ>es/ミスティ]]、[[アキ>es/アキ]]、[[サラ>es/サラ]]、他)
特に、[[バニッシャー>es/バニッシャー]]は一枚でバーン付与&与ダメージ量アップが可能というお得なチップ。
同グループのサガ、クーナ[サマーバケーション]とは加算関係であるものの、更なるダメージ増加が見込めるため、この2枚の内1枚+バニッシャーでも有用。
後は、PA/テク、激化、ウェポノイド、またはダーカー滅牙系の[[ラヴェール>es/ラヴェール]]、ダーカー滅牙&追撃の[[リサ[エクセレント]>es/リサ[エクセレント]]] or [[リサ[アニバーサリー]>es/リサ[アニバーサリー]]] or [[マトイ[アニバーサリー]>es/マトイ[アニバーサリー]]]など。
--ウェポノイド中心
---炎属性で組む場合:[[H44ミズーリT>es/H44ミズーリT]] or [[レッドスコルピオ>es/レッドスコルピオ]] or [[恋鳳凰>es/恋鳳凰]]
H44ミズーリTは属性値の高さ(解放で炎属性+150)と火力の高さで第一線級を誇る。レッドスコルピオはCP60以下なら効果を充分に発揮できる。恋鳳凰はやや属性値が低いため、追加で炎属性を補うチップが必要。
なお、いずれも特化系乗算チップであるためこれらを組み合わせた場合は加算となる。
---光属性で組む場合:未知種/未知種+にのみ有効。[[ストライクブルート>es/ストライクブルート]] or [[サイコウォンド>es/サイコウォンド]] or [[グロリアスウィング>es/グロリアスウィング]] or [[インペリアルピック>es/インペリアルピック]]など。
ストライクブルートはウェポノイドでも別グループに属する乗算系チップ。そのため、特化系乗算チップに属するウェポノイドとは相性がよい。
---その他構成:上記2つのいずれかに、PA/テク、激化、滅牙追撃系などを組み合わせるのが定番。
特化チップ([[光の大剣 特化>es/光の大剣 特化]]や[[光の長杖 特化>es/光の長杖 特化]]、他)はウェポノイドと同グループで加算関係となるため、また、武器種が制限される上に発動率が悪い(PA/テクのJA時のみ確率で発動)のであまりオススメしない。
---その他2:[[サイコウォンド>es/サイコウォンド]]、[[テンイムソウ>es/テンイムソウ]]、PA/テク、激化、ダーカー滅牙系([[ラヴェール>es/ラヴェール]]、[[グワナーダ>es/グワナーダ]])、ダーカー滅牙&追撃系([[リサ[エクセレント]>es/リサ[エクセレント]]]、[[リサ[アニバーサリー]>es/リサ[アニバーサリー]]]、[[マトイ[アニバーサリー]>es/マトイ[アニバーサリー]]])
またはダーカー滅牙&追撃の代わりに、追撃系で種族無視の([[カトリ[ホワイトクリスマス]>es/カトリ[ホワイトクリスマス]]]、[[セラフィ[アニバーサリー]>es/セラフィ[アニバーサリー]]]、[[リサ>es/リサ]]、[[ハニュエール>es/ハニュエール]])など
テンイの超回復でごり押し、サイコのCP消費減少でガンガンPA/テクを撃っていくスタイル。さらにサイコは複数属性のチップをセットしていれば、1属性につき+10%の火力UPが見込める。
--[[パルチザン>es/長槍]]に特化した構成
---[[インペリアルピック>es/インペリアルピック]]、[[マリア[アニバーサリー]>es/マリア[アニバーサリー]]]、スピードレイン、[[炎の長槍 激化>es/炎の長槍 激化]] or [[雷の長槍 激化>es/雷の長槍 激化]](または両方)、ダーカー滅牙系([[ラヴェール>es/ラヴェール]]など)


-共通
比較的最近配信されたチップから。
--期間限定チップ中心のデッキ(※そこそこ廃課金 or メダルで引けた強運者のみ)
[[泉澄リナ[プレミアム]>es/泉澄リナ[プレミアム]]]、[[ジェネ&モア[アニバーサリー]>es/ジェネ&モア[アニバーサリー]]]、PA/テク、激化系、滅牙系
リナ(解放後はSORO)が今までの乗算グループとは別枠に属する&火力が徐々に上昇する高威力チップであり(ただしアクティブ発動なのでCP消費といちいち発動する手間が生じる)、それに特化グループ(+追撃効果)のジェネ&モア[アニバーサリー]の組み合わせ。
どちらか片方を持っていれば、もう片方はフレンドから借りた方がコスト的には無難(自前で★12を何枚もセットしようとするとPA/テクが★6で妥協せざるを得なくなる)。
リナは解放後に効果発動時間が60秒になる(解放前は50秒)。
対超級には、これらに[[サイコウォンド>es/サイコウォンド]]か[[ストライクブルート>es/ストライクブルート]]のどちらかを加えてもいいが、コストとの戦いになり激化や滅牙を諦めなくてはならない。
極端な構成例として、★12チップ3枚+★6か★5のPA/テクの4枚のみで挑むものもある。

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
//*** 討伐目標 [#qb02e4aa]
//-[[{エネミー名}>es/{エネミー名}]]
//
//#include({エネミー名}/ドロップテーブル,notitle)

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*関連項目 [#s498a445]
-[[緊急クエスト>es/緊急クエスト]]
-[[ランキングイベント>es/ランキングイベント]]
-[[リサイクルショップ>es/リサイクルショップ]]
-[[ボーナススクラッチ>es/ボーナススクラッチ]]
-公式サイト:[[緊急祭り3連戦「驚天動地の大連闘」>http://pso2.jp/es/players/news/?id=2516]]
-公式サイト:[[緊急祭り3連戦「驚天動地の大連闘」>https://pso2.jp/es/players/news/?id=2516]]

//--------------------------------------------------------------------------------
*コメント [#p4ac0716]
#pcomment(,reply,)

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
#include(es/クエストナビ,notitle)
&tag(緊急クエスト(PSO2es),{惑星名},{エリア名},PSO2es);