採掘基地防衛戦(さいくつきちぼうえいせん)侵入(しんにゅう) [編集]

#style(addstyle=clear:both;border:solid 1px #CCD5DD;padding:0.3em 0.6em;margin:0px 0px 0.5em;background-color:#EEE;){{
クエスト > 緊急クエスト > 採掘基地防衛戦:侵入
}}


アークス各員に緊急連絡。
惑星リリーパの採掘基地周辺に多数のダーカーの反応を確認した。
新たに設置された防護壁によって全基地への同時襲撃は回避できるが 防護壁の耐久力にも限度がある。
各員、ダーカーの侵入を阻止、撃退せよ。

クエスト情報 [編集]

クエスト名クエスト目標クリア条件失敗条件
採掘基地防衛戦:侵入採掘基地を防衛せよ!最終ウェーブ終了時に
1つ以上の拠点が健在
全拠点の陥落
難易度受注条件敵レベルエリア
ノーマルレベル制限なしLv.20~採掘基地エリア1
(マルチ)
ハードLv.20~
難易度制限開放試練・I」クリア
Lv.40~
ベリーハードLv.40~
難易度制限開放試練・Ⅱ」クリア
Lv.55~
スーパーハードLv.50~
スーパーハード受注許可証の所持
Lv.70~
エクストラハードLv.70~
スーパーハード受注許可証の所持
Lv.80~

2014年03月26日に実装された緊急クエスト
12人用の大型テレポーター起動後30秒でクエストが開始される。途中参加不可。

基本事項 [編集]

このクエストでは苛烈な波状攻撃を仕掛けてくるダーカーから、仮設拠点と呼ばれる建造物を守りきることが目標となる。
拠点は「青」「紫」「橙」「白」「緑」の5つあり、それぞれに別々の耐久値が設定されている。
建設途中の拠点なため採掘基地防衛戦:襲来の拠点と比べて耐久力が低い。

ウェーブ [編集]

エネミーが大挙して押し寄せて攻撃してくる様を波に例えて「ウェーブ」という単位で表す。
ウェーブが開始されると、エネミーが出現し拠点へ向けて攻撃を仕掛けてくる。
各ウェーブにはそれぞれ時間が設定されておりその時間を凌ぎきるか、出現するエネミーを全て殲滅かつ巨大侵食核が一切発生していないことでクリアとなる。
ウェーブは1から6まであり後半になるほど襲撃が激しくなる。
ウェーブ2から開始時に赤い警告(WARNING)が表示された場合はエネミーの攻撃力やHPが上昇するなどの補正がかかる。

  • HPアップ (なし、20%、40%、60% からランダム)
  • 攻撃力アップ (なし、20%、40%、60% からランダム)
ウェーブ時間
11:50
21:50
33:00
43:00
53:00
最終4:00

各ウェーブ開始前にインターバルが35秒あるため、クエスト開始から最終ウェーブ終了までの時間は最大20分10秒。

正結晶 [編集]

#style(addstyle=float:right;){{

}}
フィールド上には正結晶というエネルギー体が定期的に出現する。
集めることでポイントが貯まり、一定値に到達するごとに様々な「支援機能」の使用が解禁される。
ポイントは全プレイヤーで共有され、ポイント毎にそれぞれの機能を1回づつ使うことができる。
支援機能を使ってもポイントは消費されるわけではないので、使用権の解禁というイメージ。
拠点にアクセスして使用するものとフィールド各所の防衛ソケットで使用するものがある。

#style(style=clear:both;,end)

支援機能 [編集]

正結晶を集めてポイントを貯めることで支援機能がアンロックされていき、各プレイヤー各種機能使うことができる。
2014年6月11日のアップデートで採掘基地防衛戦:襲来と同様に各プレイヤーが1種類につき最大2回使うことができるようになった。
使用しても累計ポイントが減ることはないので、必要だと思った時には躊躇せずに使おう。

銃座 [編集]

使用可能ポイント:100pt、1500pt
弾丸を連射する兵器です。すべての弾を撃ち終わると消滅します。
防衛ソケットで使用可能です。

フォトン粒子砲 [編集]

使用可能ポイント:5000pt、8000pt
一定時間チャージすることで、非常に威力の高いレーザーを発射する兵器です。
一度発射すると消滅します。
防衛ソケットで使用可能です。

バーストバリア [編集]

使用可能ポイント:500pt、2500pt
拠点の周囲に氷属性のバリアを張り、エネミーをフリーズ状態にすることができます。
また、「巨大侵食核」を破壊することもできます。拠点端末で使用可能です。 ボスには無意味なので注意。(このクエストに出現するボスエネミーはフリーズが無効なため) 耐久値回復
使用可能ポイント:1000pt、3500pt 使用した拠点の耐久値を少しだけ回復させることができます。拠点端末で使用可能です。

巨大侵食核 [編集]

#style(addstyle=float:right;){{

拠点に侵食核が取り付いた時のマップ表示
(画像は襲来のもの)
}}
拠点に巨大な侵食核が取り付き、定期的にダメージを与える。
取り付いたまま時間が経過すると、侵食核が更に大きくなり、ダメージが増加する。
プレイヤーの攻撃を当ててダメージを与えるか、
支援機能の「バーストバリア」を使用することで破壊できる。
バーストバリアを使う場合、侵食核が出現するまで待つ必要はない
拠点に侵食核が取り付いた場合、MAPにも表示されるので気にかけておくようにしよう。

#style(style=clear:both;,end)

ドロップアイテムについて [編集]

このクエストでは、ボスエネミーのクリスタル以外はドロップせず、
防衛成功時に特大のクリスタルが出現し、まとめて大量のアイテムがドロップする。
防衛結果 (クリア時の拠点の残り耐久力) がよいほど、レアアイテムがドロップしやすくなる。
ただし貢献度の項でも書かれているが個人の順位、貢献度は無関係
詳細やドロップアイテムの一覧はこちら

今回の防衛結果と戦友たち [編集]

クエスト終了後にキャンプシップに戻る際に、参加したプレイヤーのコードネームや上位3人の貢献度を確認できるウィンドウが表示される。
コードネームは、クエスト中のプレイ内容によってさまざまな種類の中から設定される。
また、このウィンドウでは自由にコメントを記載できるほか、参加したプレイヤーに対してグッジョブやフレンド申請を行うことも可能。
※ウィンドウ下部の「全員にグッジョブ」「全員にフレンド申請」を選択することで、一括で行うことも可能。

貢献度 [編集]

ウェーブ間やクエスト終了時に、上位3位と自分の貢献度が表示される。
貢献度は正結晶の回収・エネミーへのファーストヒットやトドメ・味方の回復・巨大侵食核の破壊など様々な要素から算出される。
個人の貢献度や順位はレアドロップ率には一切関係ないと公式で明言されているので、あまり気にせず拠点の防衛に専念しよう。

総合評価 [編集]

エネミー撃破達成度100%、戦闘不能帰還数0、拠点耐久値の総残量80%以上で総合評価ランクS。
エネミー撃破達成度100%、戦闘不能帰還数0、拠点耐久値の総残量79.99〜40.00%で総合評価ランクA。
エネミー撃破達成度100%、戦闘不能帰還数0、拠点耐久値の総残量39.99〜6.4?%で総合評価ランクB。
エネミー撃破達成度100%、戦闘不能帰還数0、拠点耐久値の総残量6.3?〜00.01%で総合評価ランクC。

クリアに向けて [編集]

#style(addstyle=float:left;){{

}}

 襲来との変更点
 ・防護壁が追加
 ・拠点の耐久値が大幅に減少。
 ・橙 (だいだい、オレンジ) 拠点と白拠点が追加され5つに増加。
 ・WARNING時に発生するエネミーのステータス上昇補正が強化されている。

#style(style=clear:both;,end)

全ウェーブ共通 貢献度、順位にこだわり過ぎない。 [編集]

貢献度稼ぎや順位を意識するあまり、防衛が疎かになってしまっては本末転倒。
重要なのは拠点を守ってクリアすることなので、他に意識を向けすぎてクリアできなくなってしまっては順位も意味を持たない。
エネミーの足止め・殲滅、防護壁・拠点の防衛に集中しよう。 くどいようだが、個人の貢献度や順位はレアドロップ率には一切関係ない。

余裕があればチャットを有効活用する。 [編集]

連携が重要なクエストなので、余裕があれば周囲チャットで情報を共有しよう。
防衛する拠点を宣言して、偏っていれば別の所に移動して戦力を均等にしたりするとよい。
また、宣言するのであれば「○人PT、右側メインで戦います」や「ウェーブ3から核処理行きます」など より具体的に宣言すると周りのプレイヤーも動きやすいだろう。
なお、宣言をしたからには宣言通りに動けるようにしよう。
周りの混乱を招くことになってしまう。
他にも支援機能を使いきった時に報告すれば、回数の残っている人が救援に向かうこともできる。
状況に応じて臨機応変に援護を頼み、うまく連携を取れるように工夫しよう。
特にダーク・ビブラスが爆弾を作り始めたら「爆弾」とだけでもいいので 全体チャットで発言するだけでも爆弾で拠点で破壊されるリスクは大幅に減る。

チャットが難しい場合、オンラインステータスのフリーメッセージを活用する。 [編集]

タイピングが苦手などでチャットを活用することができない場合はクエスト開始前にクイックメニュー内の オンラインステータスから「フリーメッセージ」に自分が重視することを書き、キャラクターの頭上に表示するようにすると良い。
例:「防護壁付近凍結狙い」「ウォークライ壁引き離し」「紫拠点側を防衛」「壁内迎撃向かいます」等

防護壁を破壊されないよう、ヘイト稼ぎや足止め等も重要。 [編集]

防護壁を破壊されてしまうとエネミーの出現位置がばらけてしまい、拠点への攻撃を防ぐ事が難しくなる。
ウォークライで防護壁からエネミーを引き離す、バータ系テクニックによる凍結を狙うなど 可能な限り最前線の防護壁を死守することを心がけよう。
スキルなどを使わない場合は、最低限防護壁を背にして戦わないように注意を払おう。

  • 注意点
    ウォークライを使用してエネミーのヘイトを奪ったら、北方向 (マップ上側) へ向かって防護壁から離れること。
    壁の近くで戦っているとプレイヤーを狙った攻撃が壁に当たってしまい、ヘイトを奪った意味がなくなってしまう。

むやみにパニック状態を付与しない。 [編集]

防護壁に張り付いている状態でダーカーをパニック状態にするとヘイトが初期化され、最も近い位置にいる防護壁にヘイトが向いてしまい本末転倒。
防護壁の近くに居るダーカーに光属性テクニック (特にグランツ、イル・グランツ) とパニックを付与した武器で攻撃するのはNG。
プレイヤーを無視して壁を攻撃しだす為、極めて危険。
出現直後や走っている最中のエネミーをパニック状態にしたとしても、最初の行動である「ヘイトが向いているもの(防護壁)への移動」がをし 防護壁の近くで「パニック状態なので近くの対象(防護壁)に攻撃」という行動をとってしまう。
また出現直後にウォークライでタゲを取ったプレイヤーがいた場合、それを無駄にしてしまうことにもなる。
Teのツリーで光属性特化にしており、それを十分な火力として運用するのでもない限りは控えたほうが賢明。
ただし、ダーク・ビブラスはパニックで長時間ダウンするためそちらには有効。

防衛する拠点をある程度分担する。 [編集]

全員でエネミーを追い掛け回していると、離れた拠点を狙うエネミーへの対処がどうしても遅れてしまう。
侵入ではフィールドの左右に交互にエネミーが出現するようなパターンが多いため、 エネミーの出現につられて多くのプレイヤーが移動してしまうとその次の湧きで一気に防護壁が壊されてしまう。
ディカーダプレディカーダカルターゴ (SHのみ) といったワープで一気に拠点まで移動してくるエネミーも多い。
最前線で戦うプレイヤーは右側か左側かを決め反対側は他の仲間に任せる、 ディカーダ系が登場しだすウェーブ2以降は1・2人が防護壁の内側(青・紫拠点付近)でワープに備えつつ正結晶を拾う、 終盤では侵食核やダーク・ビブラスの爆弾を警戒して緑拠点を意識した位置に1人はいるなどの分担ができるとよいだろう。
また、可能であれば凍結・吹き飛ばし・打ち上げなどエネミーの行動を中断させることができる足止め担当や 足止めされているエネミーを殲滅する火力担当などがそれぞれの拠点にいる状態であればなおよい。
苦戦している場所があるようならば、自分の守ると決めた場所にすぐ戻れるように意識しつつ数人は残して援護に行くのもよいだろう。

正結晶をしっかり集める。 [編集]

ウェーブとウェーブの間、周囲の拠点が襲われていない時は正結晶を集めてポイントを貯める。
ポイントが集まらないと支援機能をアンロックすることができず、肝心な所で支援機能が使えないことも。 耐久値回復がアンロックされる3000ptを目指そう。
北側で戦うことだけに専念するとウェーブ6到達時に2000ptにすら届かないといった事態になる。
反対側にエネミーが出現している場合はそちら側にいるプレイヤーに戦闘は任せて、次に出現するエネミーを警戒しつつ結晶を集めたり ウェーブ間はカタパルトで防護壁の中へ戻るなど積極的に結晶を集めたほうが良い。
侵入の拠点は耐久値が低いので、回復が使用できる3000ptがあるかどうかがS評価クリアに大きく影響する。
フォトン粒子砲があれば最終ウェーブのゴルドラーダの集団や、ダーク・ビブラスが楽になる。
ただし侵入ではフォトン粒子砲1回目の5000ptを確保するのは前線への負担が大きく、有用性が少ない。

支援機能を出し惜しみしない。 [編集]

ポイントが溜まってアンロックされていれば1人につき、耐久値回復・バーストバリアは最大1回、銃座設置・フォトン粒子砲設置をそれぞれ最大2回ずつ使うことができる。
12人全員がしっかり支援機能を使えば、1つの機能につき12回または24回も使うことができる。
また、正結晶・支援機能の項でも書かれているが、ポイントは消費するわけではないので必要だと思ったら使うことが大事。

バーストバリアは多数の敵に。しかし侵入では少数の敵や巨大侵食核に使う事も考える。 [編集]

エネミーが拠点まで到達してしまい拠点への攻撃を防ぎきれない、数が多すぎて殲滅が間に合わないという場合は バーストバリアを起動して、拠点周辺のエネミーをフリーズ状態にして拠点へのダメージを抑えること。
勘違いしているプレイヤーも多いが、ダメージを0にしたりカットしたりする効果はない。
侵入では拠点の耐久値が低いので状況を見つつ少数の敵や巨大侵食核にも使っていこう。

耐久値回復はクリアまでに使い切る。 [編集]

耐久値の残量はクエスト評価に直接影響するので、評価が決まる最終ウェーブクリアまでに拠点回復は使いきってしまうほうがよい。

キュクロナーダサイクロネーダゴルドラーダは優先して倒す。 [編集]

キュクロナーダ、サイクロネーダの打撃攻撃やゴルドラーダの自爆攻撃は防護壁に大きなダメージを与えてくる。
防護壁が壊されるとエネミー出現位置がばらけて戦力が分散してしまうため、防護壁が壊されないようこれらのエネミーは優先して撃破しよう。
ウェーブ終了時にゴルドラーダが生き残っていると防護壁や拠点に近づいて自爆し、ダメージを与えてくる。
また、後頭部のコアを破壊せずに倒してしまっても、その場で自爆するので余裕があればコア破壊も忘れずに行うと良い。
コアを破壊できずに倒してしまい、ゴルドラーダが倒れ込みながら光り始めたらすぐに離れる。
万一自爆されてしまう状況となってもゾンディールやアザースピン等で防護壁・拠点にダメージが入らない位置まで引っ張って集めるなどの手段も効果的。

大型エネミー、ボスエネミーはなるべく防護壁に近づけないようにする。 [編集]

ボスの攻撃は範囲が広く威力も高いので、防護壁の近くで戦い続けるのは良くない。プレイヤーを狙った攻撃に巻き込まれてしまい、防護壁への被害が増えてしまう。 出現エフェクトを確認したら、防護壁に向かう前に瞬間火力の高い攻撃やウォークライなどでヘイトを奪い、防護壁に近づかれないようにする事がベスト。 近づかれてもヘイトを奪って、誘導さえできれば防護壁への被害は最小限に抑えられるので、防護壁から引き離すことを意識しよう。 メンバーの火力が十分にある場合はウィークバレットなどを活用して出現直後に足を破壊してしまいダウンしている隙に速攻で倒してしまうのもあり。

小ネタ [編集]

  • 拠点、防護壁を射撃武器で攻撃するとPPの回復ができる。 また、ツインマシンガンギアを溜めることも可能。 テク職でPPが切れたらガンスラッシュなどで回復したり、ガンナーはウェーブが始まる前にギアをMAXにしておくなど活用しよう。 ただし、ギア維持にかまけると必要最低限の正結晶集めができなくなる恐れもあるので、状況を見て行うといいだろう。
  • 天候は通常ウェーブ時が晴れ、赤ウェーブ(WARNING)時は特殊天候扱い。 エクストリームクエスト交換武器の潜在能力大日霊貴は通常ウェーブ時のみ効果を発揮する。
  • ダーク・ビブラスの登場ムービーは銃座の乗り降り、カタパルトでのジャンプでキャンセルできる。 ムービー中のビブラスに当たり判定はないが、ポジションの確保がしやすくなる。
  • ボスエネミーは出現時一番近いプレイヤーの方を向いて現れる。 出現位置より北で待ち構えることで、防護壁に背を向けた状態で登場させることができる。 振り向こうとする時間を使ってウォークライや判定の長いPAをおいておくことで即座にヘイトを稼ぐことができ、 防護壁に近づかれずに北側で戦うことができる。
    注:下記の出現エネミーは出現する可能性があるものの一覧であり、実際に出現するかどうかはランダムです。
    必ず出現するエネミーもいますが(ボスエネミー、ウェーブ4のカルターゴなど)、滅多に出現しないエネミーもいます。(ブリアーダなど)

ウェーブ 1 [編集]

エル・ダガン
エル・アーダ
ゴルドラーダ
ヴィドルーダ
ガウォンダ、グウォンダ
ダガッチャ、ダーガッシュ
クラバーダ
キュクロナーダ、サイクロネーダ

とにかくエネミーを防護壁に近づけない
前方からさまざまな種類のエネミーが次々と出現する。 この時点では防護壁を飛び越えるディカーダ、プレディカーダは出現せず、ゴルドラーダの比率が高め。 ウォークライなどでエネミーの注意を惹き付け、防護壁に向かわせないようにしたり 防護壁まで走られてしまっても、後頭部の爆弾をしっかり破壊してから倒すようにして 極力防護壁へのダメージを少なく処理するとよい。ここで防護壁が破壊されてしまうと、この後の展開が非常に困難になる。

ウェーブ 2 [編集]

ブリアーダ
エル・アーダ
ディカーダ、プレディカーダ
ゴルドラーダ
ヴィドルーダ
ガウォンダ、グウォンダ
ダガッチャ、ダーガッシュ
クラバーダ
キュクロナーダ、サイクロネーダ

ディカーダ、プレディカーダに注意
ここからディカーダ、プレディカーダが出現するようになる。 放っておくと青・紫の拠点にワープしてしまうので、すばやく倒すかウォークライでヘイトを取ると良い。 しかし、プレディカーダはHPも多くどうしても討ち損じが出る可能性があるので、 1〜2人が青・紫拠点の近くで待機し、ワープしてきたプレディカーダを処理するのもよいだろう。 カンランキキョウやホーミングエミッションで転倒させるという方法もあるが、ヘイトが取れていないと起き上がってすぐに拠点へ飛んで行ってしまうので注意しよう。

ウェーブ 3 [編集]

ダガン、エル・ダガン
ゴルドラーダ
ヴィドルーダ
ディカーダ、プレディカーダ
ダガッチャ、ダーガッシュ
キュクロナーダ、サイクロネーダ
ゼッシュレイダ (リグシュレイダ)が必ず1体出現する。

侵食核対策を。
ここから巨大侵食核が出現するようになる。 青・紫拠点はまだしも、遠く離れた橙・白・緑拠点にも出現することがあるので1〜2人がすぐに拠点へ向かえるよう、防護壁内側をパトロールしておいたほうが安全だろう。 特にウェーブ4からは橙・白・緑拠点での発生確率も高まる。 このクエストの拠点は非常にもろいため、侵食核のダメージだけで致命傷、最悪そのまま破壊されてしまうこともあるを覚えておこう。 (全快の状態からでも30秒ほどで破壊される) キュクロナーダ、サイクロネーダに注意
ゼッシュレイダが出現するがそちらに気を取られていると、多数のキュクロナーダとサイクロネーダが防護壁を破壊してしまう。 誰かがゼッシュレイダのヘイトを奪って防護壁から引き離したら、他はキュクロナーダとサイクロネーダの殲滅に向かおう。 ゼッシュレイダ撃破後のプレディカーダに注意
ゼッシュレイダを撃破すると、多数のプレディカーダが出現し、油断しているとあっというまに青・紫拠点に飛ばれてしまう。 侵食核対策で防護壁内側をパトロールしているプレイヤーがいれば、ゼッシュレイダのアイコンが消えたら青・紫拠点の近くへ向かい備えるとよいだろう。

ウェーブ 4 [編集]

ダガン、エル・ダガン
カルターゴ
ディカーダ、プレディカーダ
ゴルドラーダ
ヴィドルーダ
ダガッチャ、ダーガッシュ
キュクロナーダ、サイクロネーダ

ウォルガーダ (アロナガーダ)が必ず2体出現する。
ウォルガーダの出現位置は防護壁の目の前。基本的に両側に1匹ずつ出現するがたまに一方の防護壁に2体纏まって出現する事がある。 張り手攻撃は防護壁を瞬く間に破壊するほど強力なので、速効撃破かウォークライで引きはがしたいところ。 ちなみにゾンディールで引きはがすという方法もあるが、この方法は攻撃モーション中に限定する事。

ウェーブ 5 [編集]

ダガン、エル・ダガン
エル・アーダ
ディカーダ、プレディカーダ
ゴルドラーダ
ヴィドルーダ
ガウォンダ、グウォンダ
ダガッチャ、ダーガッシュ
クラバーダ
キュクロナーダ、サイクロネーダ

ダーク・ラグネ (ダーク・アグラニ)が必ず1体出現する。
出現位置は防護壁の損壊状況によって変化する。防護壁が一切破壊されていなければC-3中央北側のみ、第一防護壁を突破されていればC-4のカタパルト北側、第二防護壁を突破されていればC-6中央。 ただし、どこに出現するかはランダム。 ダーク・ラグネ撃破後エル・アーダ、ゴルドラーダ、キュクロナーダ、サイクロネーダが出現する。 残り時間が半分ぐらいになると橙、白、緑のいずれか2つに巨大侵食核が発生するので気を抜かないように。 安全策 後半ウェーブでの注意でも書いたが、ヘイトを稼げる人が素早くダーク・ラグネの注意を惹き、拠点方向に向かないように誘導する。 ウォークライなどを使わない限りはほぼ確実に最寄りの防護壁・拠点へ向かってジャンプする。 円盤射出が防護壁・拠点に直撃すると、かなりの損害が出てしまうので注意したい。 ラグネの落雷攻撃は範囲が広いため防護壁に張り付いていると拠点にも直撃するので速効撃破が一番の安全策か。 速攻策 ウォークライなどで出現と同時に注意を惹き、後ろ足1本を集中攻撃してダウンさせ、コアへ集中攻撃することで素早く撃破することができる。 ウィークバレットが使える場合はその旨宣言して、後ろ足→後ろ足2回目→コアで打ち込むとよいだろう。 Ra自身は後ろ足やコアにWBをつけた後、銃座で攻撃すればPP不足に悩まされずに、ピンポイントに安定した火力を出すことができるので活用したい。 他のエネミーにも注意
ラグネの襲来と同時に他のエネミーも防護壁・拠点へ多数襲いかかる。 ラグネばかりに気を取られて他の防護壁・拠点が人数不足にならないように注意。かと言ってラグネに対して火力不足にならないようにも気を配りたい。 周囲に味方がいないと思ったら積極的にバリアを使い、援軍が来るまでの時間を稼ごう。 ダーク・ラグネの撃破後も大量の雑魚エネミーが出現するのでウェーブ終了まで気を抜かないようにしたい。

最終ウェーブ [編集]

エル・ダガン
エル・アーダ
ディカーダ、プレディカーダ
ゴルドラーダ
ヴィドルーダ
グウォンダ
ダガッチャ
キュクロナーダ、サイクロネーダ

防護壁がすべて健在の場合はC-3に、第一防護壁を突破されていればC-4カタパルト南側。第二防護壁を突破されていればC-6南側にダーク・ビブラス (ダーク・リンゼス)が出現する。
開始早々から橙拠点か緑拠点に巨大侵食核が高確率で発生する。

安全策 [編集]

ダーク・ラグネ同様、ヘイトを稼げる数人だけで拠点の方向に向かないように誘導したい。
範囲の広い攻撃が多いので拠点が巻き込まれないように注意。
飛翔時間が長いので飛ばれてしまったら銃座を有効活用しよう。
弱点は、頭・上腕の中心・背面の翅の中である。
また、足にダメージを蓄積するとダウン、パニックを付与すると長めのダウンをする。
ダウン中であれば、はねを破壊しておらずとも背面の弱点に大ダメージを与えることができる。
はねを部位破壊することで飛ばなくなり、弱点部位を直接狙える機会が多くなることもおぼえておくとよいだろう。

速攻策 [編集]

  • ダーク・ビブラスを素早く撃破したい場合 1
    ダーク・ビブラスは出現後ウォークライなどでタゲを取らなければ、最寄りの防護壁・拠点の方を向き、中ジャンプをし接近してくる。
    侵入ではダーク・ビブラスの出現位置と防護壁・拠点までの距離が近いため、なるべくその場で撃破したい。
    まずRaが足にWBを貼り付け、そこへ火力のある人が攻撃を仕掛け、ダウンを奪う。
    ダーク・ビブラスがダウンしたらRaはすかさず背面の弱点へWBを付け直し、集まった全員で一気にダメージを稼ぐ。
    1回のダウンでは倒しきれないことがほとんどなので、ビブラスがダウンから復帰しそうなタイミングでRaはWBを足に貼りなおしておく。
    再度、足への攻撃でダウンを奪い、4発目のWBをまた背面弱点つけて集中攻撃で倒す。
    ただし、ダーク・ビブラスが混乱状態にある場合は足でダウンを取り直すと効果時間が中断されるので注意が必要。
  • ダーク・ビブラスを素早く撃破したい場合 2
    ウォークライなどで出現と同時に注意を惹き、拠点や防護壁へ飛ばないようにその場で足止めする。
    その間に高確率でパニックを付与できるイル・グランツや、特殊能力「パニック」を付けた武器で攻撃して
    パニック状態に陥れながら、行動不能になっているところを集中攻撃して一気にダメージを稼ぐ。
    WBは頭部コアに貼るとよいだろう。なお、パニック状態のときに足に大ダメージを与えてダウンさせてしまうと
    パニック状態が解除され、結果的にダーク・ビブラスの行動不能時間が短くなってしまうことがあるので注意したい。
    ビブラスに集中する分拠点の守りも薄くなるので事前にチャットでコミュニケーションを取りしっかり連携することが大事。 Raの人はWBを付けるタイミングや順番、どちら側の足を狙うかなどを宣言しておくと、周囲のプレイヤーが合わせやすい。

ダーク・ビブラスが発射する爆弾は必ず破壊する。 [編集]

ウェーブ終了まで3:00を切ったあたり(曲調が変化するあたり)で頭上で爆弾を生成する長めモーションの後、遠くの拠点へ放り投げる。 緑拠点が健在な場合、ほぼ確実に緑拠点へ投げる。 モーションが見えたら周囲チャットで注意喚起するとよいだろう。 拠点付近に赤く丸い塊が落ちていたら、すぐに破壊すること。一定時間で爆発し、周囲に深刻なダメージを与える。 爆発にはまず耐えることはできない上に、爆弾が爆発してしまうと拠点にどれだけ耐久値が残されていても必ず一撃で破壊されてしまう。 爆弾の耐久値が高く、またバーストバリアでは破壊できないので、必ず破壊できるように拠点周辺に1人以上残っているようにしたい。 もしも爆弾の周囲に人がおらず、自分から遠い場合は、すぐに銃座を使用して攻撃する。発見が遅くなければ破壊できる。 襲来と違い、ダーク・ビブラスが前線にいる場合、爆弾を投げるのを見てから拠点に走っても間に合わない可能性が高いので 爆弾で狙われることが多い後方の拠点にも、爆弾を破壊できる火力のある人が最低1人は居たほうが安全。

拠点の回復 [編集]

自分の耐久値回復の使用回数が残っている場合は、耐久値が減っている拠点に早めに使ってしまう。
拠点の耐久値はクエスト評価 (=レアアイテムの出やすさ) に影響するのでクエスト終了までに使い切ることを意識する。 支援機能全般に言えることだが、クエスト終了時まで残しておいても何の得にもならないので必要になったら使ってしまって構わない。

ダーク・ビブラスを撃破しても安心しない。 [編集]

撃破後はエネミーの集団(≠大群)が防護壁・拠点へ波状攻撃を仕掛けてくる。 防護壁が破壊されている場合、エネミーの出現位置がばらばらになり、戦力を分断されやすく、ここで大きく拠点耐久値が削られてしまいがち。 必ず各拠点周辺にバリアの使用回数を残している人が待機するといいだろう。 フォトン粒子砲が利用可能ならなぎ払うのもよいが、拠点に密着された状態で後頭部の爆弾を破壊しないまま撃破してしまうと 自爆ダメージが一気に入ってしまうので注意が必要。なるべくなら出現位置や進路途中で撃破したい。

最後も侵食核対策を忘れずに [編集]

最終ウェーブでは緑拠点が健在な場合、ウェーブ開始直後に高い確率で侵食核が出現するので緑拠点に1人待機しておいたほうがよい。 前述のダーク・ビブラスの爆弾処理、前線から遠い橙・白拠点の侵食核処理のために、最低ダーク・ビブラスを撃破するまでは後方で待機しておくとよいだろう。

巨大侵食核の処理について [編集]

侵入では

  1. 拠点の数が多い
  2. 拠点の耐久値が低い
  3. 拠点間の距離は遠い
  4. 拠点間に防護壁(カタパルト)がある
    と、襲来よりも巨大侵食核に対して注意しなければならない。

侵食核処理を担当する際は周囲チャットで「<bc>拠点侵食核処理します」といったショートカットを用意しておくと、
遠くから他のプレイヤーが向かってくるのを防げうまく連携できるだろう。

侵食核はランダムに出現するわけではなく、特定のタイミングで、特定の拠点に発生するかどうかの抽選が行われる。
意識することで発生前にスムーズに移動することができるようになるだろう。
発生パターンは以下の通り。

  • ウェーブ3
ウエーブ終了までの時間侵食核が付く可能性のある拠点
2:45 ~ 2:40紫・青・白・橙
(同時抽選)


北側4つの拠点に同時に抽選が行われる。
青と紫は高確率、白と橙は低確率だが運が悪いと4箇所同時に侵食核が付くこともあり得る。

  • ウェーブ4
ウエーブ終了までの時間侵食核が付く可能性のある拠点
2:40 ~ 2:35
2:30 ~ 2:25
2:20 ~ 2:15
2:00 ~ 1:55
1:50 ~ 1:45

およそ10秒間隔で全ての拠点に抽選がある。
それぞれの発生確率は低いので多数の侵食核が付くことはまれだが、連続して付いた場合移動距離が長いため1人で処理するのは大変。

  • ウェーブ5
ウエーブ終了までの時間侵食核が付く可能性のある拠点
2:50 ~ 2:45
2:30 ~ 2:25
2:10 ~ 2:05
2:00 ~ 1:55白・緑 (同時抽選)
--

序盤はおよそ20秒間隔での抽選。それなりに間隔が長いため1人でも間に合うだろう。
残り時間2分を切ったところで白と緑の同時抽選になるため、エネミー撃破に時間がかかりそうな場合は緑に行けるようにしておく。

  • 最終ウェーブ
ウエーブ終了までの時間侵食核が付く可能性のある拠点
3:50 ~ 3:45
3:40 ~ 3:35
3:30 ~ 3:25
3:20 ~ 3:15
3:00 ~ 2:55

高確率で開始直後に緑拠点に付く。必ず1人は待機していよう。
その後はおよそ10秒間隔で橙→紫→青と抽選される。
緑→橙は1人でも間に合うが、その後の紫や青についた場合は間に合わないので、別の人がフォローできる体制にしたい。
緑と橙に1人づつ待機、処理・抽選が終わったら即座に紫・青へ向かう、
または、緑→橙を1人が担当し、時間になったら前線から紫・青へ1人待機といった分担ができるとよいだろう。

討伐目標 [編集]

ダーク・ビブラス [編集]

弱点属性
弱点部位頭角の根元にあるコア
部位破壊頭部の角
腕部先端の爪 (左・右)
背部の鞘翅 (左・右)
有効状態異常
×××××
クエスト種類出現クエストクライアントオーダー
レベルアップ混沌に惑う白き都エラディケート・エイム・Ⅱ
緊急採掘基地防衛戦:襲来
採掘基地防衛戦:侵入
採掘基地防衛戦:絶望
予告専用緊急採掘基地防衛戦:終焉
期間限定期間限定は表示していません
ストーリーわたしが生まれたその理由
歴史を騙し、現在を喰らう
アイテム種別レアドロップアイテム対象レベル
★10ビブラスランスLv.66〜
★12ノクスカディナLv.66〜
★11グレスミカLv.76~
★10ビブラスキャノンLv.66〜
★10ビブラスボウLv.66〜
★10ビブラスロッドLv.66〜
★12ノクスクリーグLv.66〜
ユニット★10ビブラスコールノ [1]Lv.11〜
★10ビブラスグリーフ [2]Lv.11〜
★10ビブラスカナツ [3]Lv.11〜
その他-ビブラス・ソールLv.1~

ダーク・リンゼス [編集]

弱点属性
弱点部位なし
部位破壊なし
有効状態異常
×××××
クエスト種類出現クエストクライアントオーダー
レベルアップ通常種と同じ (低確率)巨腕を振るいし真紅の希少種 (対象Lv.60〜)
緊急
予告専用緊急
期間限定期間限定は表示していません
アイテム種別レアドロップアイテム対象レベル
ディスク★6シュンカシュンランLv.1〜
★6ラストネメシスLv.1〜

出現エネミー [編集]

種族エネミー名弱点備考
ダーカーカルターゴ
エル・アーダ
ディカーダ
プレディカーダ
プレディカーダ・ネロプレディカーダの希少種。N~Hでは出現しない。
ゴルドラーダ
リンゼ・ドラーダゴルドラーダの希少種。N~Hでは出現しない。
ヴィドルーダ
ダーク・ラグネWAVE5で出現。
ダーク・アグラニWAVE5で出現。
ダーク・ラグネの希少種。N~Hでは出現しない。
ダーク・ビブラスFINAL WAVEで出現。
ダーク・リンゼスFINAL WAVEで出現。
ダーク・ビブラスの希少種。N~Hでは出現しない。
ガウォンダ
グウォンダ
ダガッチャ
ダーガッシュ
ダーガッシュ・ネロダーガッシュの希少種。N~Hでは出現しない。
クラバーダ
キュクロナーダ
サイクロネーダ
ウォルガーダWAVE4で出現。
アロナガーダWAVE4で出現。
ウォルガーダの希少種。N~Hでは出現しない。
ゼッシュレイダWAVE3で出現。
リグシュレイダWAVE3で出現。
ゼッシュレイダの希少種。N~Hでは出現しない。

その他のドロップ情報 [編集]

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • グワナーダネロ2匹おるよ -- 2015-02-11 (水) 21:46:51
    • 書き換えました -- 2015-02-11 (水) 22:50:33
    • どの難易度で何ウェーブで出ました?鯖はどこでしょうか? -- 2015-03-17 (火) 11:40:10
      • ドロップ表に2匹書かれている→書き換えました(編集して片方消しました)って話かと。 -- 2015-03-17 (火) 23:26:39
お名前:

クエストナビ
緊急クエスト 平穏を引き裂く混沌 / 静穏を破りし大海の脅威 / 砂漠遊撃戦 / 巨大機甲種・覚醒 / 境界を破る闘将
 採掘基地防衛戦:襲来 / 採掘基地防衛戦:侵入 / 採掘基地防衛戦:絶望 / 採掘基地防衛戦:終焉 / 採掘基地防衛訓練:VR
 闇のゆりかご / 猛る黒曜の暴腕 / 深遠に至りし巨なる躯 / 闇へのいざない / 狡猾なる黒翼の尖兵 / 現れる偽りの覇者【敗者】
 顕現せし星滅の災厄 / 星滅の災厄禊ぐ灰の唱 / 来襲せし虚なる深遠の躯 / 世界を堕とす輪廻の徒花
 月駆ける幻創の母 / 新世を成す幻創の造神 / 創世を謳う幻創の造神 / 威風堂々たる鋼鉄の進撃 / 大海に顕れし鋼鉄の巨艦
おすすめクエスト
(レベルアップクエスト)
 境界を貫く双角の凶鳥 / 混沌導く闇の化身 / 混沌産み出す闇の化身 / 混沌喚び出す龍の咆哮 / 暗影渦巻く壊れた世界
フリーフィールド 惑星ナベリウス:森林探索 / 凍土探索 / 遺跡探索
 惑星アムドゥスキア:火山洞窟探索 / 浮遊大陸探索 / 龍祭壇探索
 惑星リリーパ:砂漠探索 / 地下坑道探索 / 採掘場跡探索
 惑星ウォパル:海岸探索 / 海底探索 / 浮上施設探索
 惑星ハルコタン:白ノ領域探索 / 黒ノ領域探索
 惑星地球:東京探索 / ラスベガス探索
 異世界オメガ:幻惑の森探索
アークスクエスト 森林 : ザウーダン討伐 / フォンガルフ討伐 / ダガン殲滅任務:森林 / ナヴ・ラッピー捕獲任務
 凍土 : 凍土地域状況調査 / アークス捜索任務:凍土 / デ・マルモス鎮圧
 遺跡 : 遺跡侵食度調査 / 環境汚染装置破壊 / ウォルガーダ殲滅
 火山洞窟 : 龍族生態調査 / カルターゴ殲滅 / キャタドラン討伐
 浮遊大陸 : 凶暴化龍族鎮圧 / 指定標本回収:浮遊大陸 / キャタドランサ討伐
 龍祭壇 : 龍祭壇平定任務 / ソル・ディランダール討伐 / ゴロンゾラン鎮圧
 砂漠 : 機甲種性能調査:砂漠 / 貴重物資運搬計画:砂漠 / 稀少鉱石発掘任務
 地下坑道 : 機甲種性能調査:地下坑道 / 救難信号調査 / 巨大変形機甲種撃破
 採掘場跡 : 機甲種性能調査:採掘場跡 / リリーパ族集落防衛 / 移動要塞型機甲種撃破
 海岸 : 海岸地域生態調査 / 環境保全任務:海岸 / オルグブラン討伐
 海底 : 海底地域生態調査 / ウォパル救助隊 / デコル・マリューダ討伐
 白ノ領域 : 黒の民鎮圧任務 / アンジャドゥリリ討伐
 浮上施設 : 浮上施設地域生態調査 / レオマドゥラード討伐
 黒ノ領域 : 黒の民状況調査 / コドッタ・イーデッタ討伐
 東京 : 幻創種撃退任務:東京 / トレイン・ギドラン討伐
ボーナスクエスト 特別任務:東京【銀】 / 特別任務:東京【金】 / 特別任務:禍津【銀】 / 特別任務:禍津【金】 / 特別任務:ラッピーフィーバー / 特別任務:カヅチ襲来
バスタークエスト 魔神城戦
タイムアタッククエスト 走破演習:ナベリウス上級 / 走破演習:ナベリウス初級 / 走破演習:リリーパ / 走破演習:アムドゥスキア / 突破演習:龍祭壇
 走破演習:ウォパル / 連破演習:ハルコタン / 連破演習:闇の痕跡 / 走破演習:東京
 アブダクション (VH) / アブダクション (SH) / アブダクション (XH)
ライディングクエスト ライディングクエスト
アドバンスクエスト 特務先遣調査:森林 / 特務先遣調査:火山洞窟 / 特務先遣調査:砂漠 / 特務先遣調査:地下坑道 / 特務先遣調査:凍土
 特務先遣調査:浮遊大陸 / 特務先遣調査:市街地 / 特務先遣調査:遺跡 / 特務先遣調査:龍祭壇  / 特務先遣調査:海岸
 特務先遣調査:採掘場跡 / 特務先遣調査:海底 / 特務先遣調査:白ノ領域 / 特務先遣調査:浮上施設 / 特務先遣調査:黒ノ領域 
エクストリームクエスト 極限訓練:凍土と機甲 / 極限訓練:森林と龍 / 極限訓練:遺跡と海王 / 独極訓練:天極と地極 / 独極訓練:世壊の境界
アルティメットクエスト 壊世調査:ナベリウス / 壊世調査:リリーパ / 壊世調査:アムドゥスキア
チャレンジクエスト MISSION:始動 / MISSION:決断
ストーリークエスト
 EPISODE1〜3
 ずっとこの日を待っていた / ずっと明日を待っていた / 不気味なナベリウス / 砂塵の奥 / 龍の病
 砂に隠されたもの / 龍に託されたもの / ダーカー強襲 / 終わりの始まり / 最初の決別 / 最後のさよなら / アークス戦技大会
 意思が導く未知の道 / いままでと、これから / 不意の邂逅 / 滄海の底に、震える / 再誕の日 / わたしが生まれたその理由 / もうそこにいないわたし
 白黒遊戯 / 誰が誰を許すのか / 灰に塗れた伝承 / 歴史を騙し、現在を喰らう / 出来損ないの最高傑作 / 大切なひとを守るために
 決断の日 / あなたが生まれたその理由 / 此処に在る意味
マターボード
 EPISODE1〜3
 この日を迎えるため / 明日を待つ / 不測の予測が見せるもの / 探すは姿、握るは腕 / 潜む病毒への標
 先導なき無策の探索 / 導くは連なる朋友 / 壊れた歴史をもう一度 / 偶像のコンフリクト / 涙のセトルメント / 選択の傍の選別
 違えた道の行き先は / 動き出す明日への意志 / 忘却の彼方に在り / 淵にきらめく光は希望 / 未来を迎えるため / 彼女が生まれ、そして……
 白と黒のはざまで / 創り出されしものへの追憶 / 禍なる伝承 / 霞んだ記録、微かな記憶 / 闇を抱いた歴史 / 想いの辿り着く先
 彼の日を超えて、その先へ / 煌き来たりて
ストーリークエスト
 EPISODE4〜
 目覚めの時 / 幻創の現実 / 日常への帰還 / 幻創の暴走 / 世界変革の声 / 地球の導き手 / 哀しき再会 / 覚悟 / 魔人、再び / 闇の幻創
 想いのかたち / 母なる願い / 壊れた進化 / 世界終焉の具現 / 決闘
ストーリーボード
 EPISODE4〜
 第一章 / 第二章 / 第三章 / 第四章 / 第五章 / 第六章 / 第七章 / 第八章
メインクエスト EPISODE5〜 序章 / 第一章 / 第ニ章 / 
クライアントオーダー ファイナ (デイリーオーダー) / ファーマ (チームオーダー) / コフィー / シー
 アイカ / アキ / アザナミ / アフィン / アリス / アルト / イオ / エコー / エメライン / オーザ
 カトリ / クーナ / クラリスクレイス / クレシダ / クロ / クロト
 サガ / ジェネ / ジグ / ジャン / ジョーゼフ / ジラード / ストラトス / ゼノ / セラフィ / ソフィア 
 ティア / トロ / バルバラ / ハンス / ピエトロ / フィリア / フーリエ / フランカ / プリン
 マールー / ヤーキス / ライト / ラヴェール / リサ / ルベルト / ローラ / ロジオ / ロッティ


[1] 頭部の角破壊時ドロップ抽選
[2] 左または右の腕の爪を破壊時ドロップ抽選
[3] 左または右の鞘翅(羽部分の甲殻)を破壊時ドロップ抽選