武器迷彩
武器迷彩
概要
アップデート「共に歩む者」の第4回適用 (2013/3/27) から追加されたシステム。
武器のコスチュームといえるアイテムで、対象カテゴリの武器の外観だけを装備している迷彩のものに変更する。
装備している武器の性能はそのままで、武器迷彩自体にステータスは存在しない。
アイテムパックのカスタム画面から着脱ができる。
同時にセットできるのは一つのみであり、セットしている間は装備中の対象カテゴリの武器すべてが武器迷彩の見た目となる。
消耗品ではないので外観を変更したい武器の時にだけ適用するなどの使い方が可能。
PSO2esには「アイテム」として持ち込むことはできるが、装備はできない。
一覧
各武器種迷彩への一覧は、下記ページを参照してください。
単一武器迷彩
複合武器迷彩
一つの武器迷彩で複数の武器カテゴリに対応したものです。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- *エレクティフィニス --
- そういや抜けてるな… --
- よく見たら抜けてないわ。個別ページがないだけか。で、迷彩名だけぽんと書かれても何の事だかよく解らない。すまん --
- 何か、今までは取引不可のも★7だったけど、最近は不可のは★8になったのかね。*カガヤキから★8になってるし。てことで一覧も修正 --
- しかしここもカテゴリ分けしないとやばい長さになってきたな。 --
- 分割した方がいいね。 --
- ただ問題は複数カテゴリのやつをどう扱うかなんだよね。ぱっと思いつくのは
・複数カテゴリの物を各カテゴリの中に全部書き込む(メリットはそのカテゴリで何が装備可能なのかわかりやすい。デメリットはデータが重複する。)
・複数カテゴリの項目を作る(メリット、デメリットは↑の逆) --
- ソード複合 とか デュアルブレード複合 とかに分けて重複しないようにした方がいいんじゃないかな。 --
- 目次分け?してあったみたいだからそのまんま分けた。修正とかよろしく --
- 干将・莫耶OEなくね? --
- デュアルブレード迷彩んとこにあるけど個別ページはないな --
- アサルトの武器迷彩vitaにまともな奴無くて萎える -- なおさない
- このページ分割しない? --
- どう分割するの?複合だってあるんだし無理くさくない? --
- 際限なく増えるから、武器種ごとにでも分けた方がいいね --
- 分割の仕方が分からない。良い案ないかな。 --
- 魔銃・ベルヴェルクの画像とロッド複合のウォンドアイコンがそれぞれ違ってません? --
- つーか、使えないのに書く必要あんの?どこ見ても装備できないんだが --
- どれのこと? --
- どこ見ても装備できない とは、一体? 装備ウィンドゥで「武器迷彩」の項目クリックして装備でいいんだけど --
- 武器迷彩は武器そのものじゃないぞ。武器に被せる外殻みたいなもんだから、対応武器装備してないと迷彩も表示にならないよ --
- esじゃ武器迷彩適用できないのに書く必要ある?って話じゃないの? --
- esのメニューバーとかからもリンクしてない筈なんだけど、何で? --
- ああ、木主これesの事言ってたのか? こっちはPSO2本家のページだからes関係ないよ。 --
- 関係ないってか、esのwikiからはここに到達できないはず。まあどっちにしても説明欄にPSO2でのみ装備可能ですって書いておけば済む話だけど。 --
- 概要ん所に書いといた。 --
- おつー --
- pso2es.netだと全部の更新履歴が表示されるから、それで飛んできたのかも --
- まあ木主がいないし分からんね --
- 素でセットの仕方知らんかったのかもしれんしな、武器パレットにセットしようとしたとか? --
- ガチの初心者だとアイテムを倉庫に入れたらそれがどのタブに入ったのか探せなくて泣きついてくるから有りうるよなぁ --
- まあ注釈つけておけば問題ないよ --
- 試しにincludeしてみたらページ開こうとした瞬間固まるなw --
- 撤去。 --
- 分割しないとなあここは --
- 複合あるからページどうするか悩むんだよなあ。 --
- 移動完了 --
- おつー --
#include(): Limit exceeded:
装備ナビ