混沌に惑う白き都
クエスト > 期間限定クエスト / レベルアップクエスト > 惑星ハルコタン > 混沌に惑う白き都
 | 惑星ハルコタン、白ノ領域において突如ナベリウス原生種、龍族、機甲種 海王種など様々なエネミーが確認された。 おそらく、クローム・ドラゴンが出現している影響によるものと思われる。 ダーク・ビブラスのような強力なダーカーの反応も確認され、看過しがたい状況だ。 各員、現状況の調査をし事態の収拾を図れ。 |
クエスト情報
クエスト名 | クエスト目標 | クリア条件 | 失敗条件 |
---|
混沌に惑う白き都 | エネミーを撃破しクエストポイントをためろ! | クエストポイント 【1500】の獲得 | - |
難易度 | 受注条件 | 敵レベル | エリア |
---|
ノーマル | Lv.8~ | Lv.20~ | 白ノ領域エリア1 (マルチ) |
ハード | Lv.20~ 「難易度制限開放試練・I」クリア | Lv.40~ |
ベリーハード | Lv.40~ 「難易度制限開放試練・Ⅱ」クリア | Lv.55~ |
スーパーハード | Lv.50~ スーパーハード受注許可証の所持 | Lv.70~ |
エクストラハード | Lv.70~ スーパーハード受注許可証の所持 | Lv.75~ |
配信期間:2015年1月14日~3月11日
2016年4月6日から「レベルアップクエスト」として再配信中。
攻略
- PlayStation®Vita版サービスイン2周年記念イベント「アークス共闘祭2015」の期間限定クエスト
配信期間:2015/1/14〜3/11
- BGMに終わりなき物語やOur Fighting ver. MIYABI (出現したエネミー種によって変化) がオフボーカルで流れているが、 ダーク・ビブラス、ダーク・ビブラス・ユガと特定のNPCが同時に登場したときにはボーカルありに変化する。 難度エクストラハード (XH) でドロップするクエスト固有★12はクイーンヴィエラ、ヒャッカリョウラン、舞姫歌扇。
- エネミーの種類に関係なくドロップする。
- また、同難度ではギルティブレイク、ヒールスタッブ、ナ・ゾンデなど、
- レアエネミーからドロップするPAおよびテクニックの全ディスクが全エネミーからドロップする。
出現エネミー
グンネ・ギンナガム
 | 弱点属性 |  |
---|
弱点部位 | 頭部、腰部結晶 |
---|
部位破壊 | 頭部装甲、頭部結晶 腰部結晶、両足の装甲 |
---|
有効状態異常 |  |  |  |  |  |  |  |
---|
◎ | × | ◯ | × | × | × | 〇 |
クエスト種類 | 出現クエスト | クライアントオーダー |
---|
期間限定 | 期間限定は表示していません | 黒黄色の角を持ちし希少種 |
---|
アイテム | 種別 | レア | ドロップアイテム | 対象レベル |
---|
 | ★11 | フブキレイセン | Lv.66~ |
#include(): Limit exceeded:
ダーク・ビブラス/ドロップテーブル
#include(): Limit exceeded:
ダーク・ビブラス・ユガ/ドロップテーブル
その他エネミー
出現アイテム
ディスク
ボスエネミー以外のドロップであればエリアドロップ?
武器迷彩
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- 情報募集中です --
- 自分のいるサーバーのアイテム、エネミーレコードのデータを追加しました。ただしレコードのものは上位のデータなので引き続き情報募集中です。 --
- エネミーの弱点表記で気づいたところを修正しました。エネミー個別ページの弱点は間違ってるものが多数なので注意してください。(コピペで作るときに空欄でやって欲しかったなあ --
- そういえばこのクエストってブロック毎なのかBGM違うよね?
「Our Fighting Ver. MIYABI」か「終わりなき物語」は確認してるけど
具体的にどのブロックでどのBGMが流れているかは募集が必要かもだけど --
- ソロで検証してみた。自分の環境(Vita)ではどちらが再生されるかはクエスト受注時間(あるいはインスタンスマップが新規作成された時間?)で変化する模様。偶数分だとMIYABI、奇数分だと物語だったので複数人や途中参加の時にどう変化するかの検証を見れる人は見てもらえるとありがたい。 --
- PCでは偶数分奇数分関係なし、どっちも流れる。途中で曲は変わらずリピート再生。キャンプシップに1回戻ってまた入ると最初から再生。 --
- 20:27:13です。PCでも試してみたら確かに時間は関係なさそうですね。Vitaも試行回数が少なくて偶々偶数/奇数分で流れた可能性があるのでもうちょい調べてみます。 --
#include(): Limit exceeded:
期間限定クエストナビ