機甲種
エネミー > 機甲種
概要
惑星リリーパの砂漠、地下坑道、採掘場跡で稼動している防衛兵器の総称。
機械であるためか、機甲種のエネミーは雷属性が弱点となっている。
設定的には、文明が滅び、主を失った機甲種たちが制御を失い徘徊・暴走している。
エネミーの種族と弱点属性の対応表
一覧
備考
砂漠機甲種はプレオープンβテストの段階で実装されていた。
地下坑道機甲種のガーディンのみ2012年7月4日のアップデート『正式サービススタート記念アップデート』にて実装。
その後、2012年7月18日のアップデート『目覚めし大機艦』にて地下坑道機甲種が実装。
2012年10月10日のアップデート『必滅の呼び声』第1回適用にて地下坑道機甲種「トランマイザー」「ビッグヴァーダー」のレアエネミーが追加。
2012年10月24日のアップデート『必滅の呼び声』第2回適用にて地下坑道機甲種「シグノビート」のレアエネミーが追加。
2013年9月4日のアップデート『追憶の熱砂』第1回適用にて採掘場跡機甲種と、そのレアエネミーが実装。
2013年10月9日のアップデート『超越者たちの戦い』第1回適用にて地下坑道機甲種「ビッグヴァーダー」から出現する機甲種の「ギルナッチコア」が追加。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- そういや旧mediaもだけどアプデの「第〇回適用」って、公式だと「Part.1」とかなんだし合わせないの? --
- なんで機甲種のページに書いたのか分からんけど、Partは動画についてる数字であって実際の適用回数とは違うし(新体験への出航だと動画は3まで、適用回数は4)、メンテナンス終了告知のページではちゃんと「第◯回の適用が〜」って書かれてる。 --
- COしたけど関係ないエネミー書かれてたから真っ白なのに更新履歴に上がってると閲覧者に不自然に思われそうなのと、備考欄に第〇回適用にてって細かく載ってたからでアプデページでも良かった。まあついで。 --
- そうなのか、把握 --
- コメントと分離できればいいのにねえ 更新履歴も --
一部エネミーのみ