コレクトファイル
ゲームシステム > コレクトファイル
アークスシップ > アークス・ロビー > ゲートエリア > プリン > コレクトファイル
2016年4月20日の大型アップデート「新体験への出航」で実装された輝石交換に代わる新たな武器入手システム。
報酬となる武器と必要アイテムが設定された「コレクトシート」を装備管理官のプリンから受け取り、コレクトファイルに登録。
必要アイテム毎に設定された対象エネミーを撃破してクエストをクリアすると進行度ゲージが増え、
ゲージを100%にすると次回撃破時に必要アイテムが確実にドロップし、入手すると進行度が「COMPLETE!」になる。
また、必要アイテムが直接ドロップ、入手した場合にも進行度が「COMPLETE!」になる。入手時に未鑑定状態でも拾った時点で判定される。
必要アイテムのすべての進行度を「COMPLETE!」にすると報酬アイテムが入手できる。
目次
コレクトシート
コレクトシートはシップ毎で管理され、同時に進行可能なコレクトシートは1シップにつき基本3枚、さらに以下の方法で最大7枚まで拡張が可能となる。
- プレミアムセット利用期間中 +2枚。
- SGによる購入(買い切り)で最大2枚 (1枚700SG)
報酬アイテムを入手し終えたコレクトシートは次回受け取りまで48時間のクールタイムが発生する。
クールタイム中に60SG消費することでクールタイムをリセットしてすぐにシートを再入手できる。
コレクトシートには期間が設けられているが、期間終了前に入手したコレクトシートは期間が終了しても収集し終える、または破棄するまで有効である。
期間限定クエスト限定などの場合に期間終了後シートを破棄せずにクエストトリガーを使って達成、等の方法が可能である。
ゲーム内では「配信期間」と表記されているが、「シート入手可能期間」と考えた方が良いのかも知れない。
クエスト制限
必要アイテムには特定クエスト限定のものとそうでないものが有る。
- 特定クエスト限定
シート詳細のドロップ情報に「以下のクエストでのみゲージが上昇します」と表記されており、
そこに表記されたクエストで必要アイテムを直接入手または対象エネミーを撃破でのみゲージが上昇し、
他のクエストではどれだけ対象エネミーを倒しても何個直接入手してもゲージは上昇しない。
- クエスト制限無し
シート詳細のドロップ情報に「以下のクエストで対象エネミーが多く出現します」と表記されており、
対象エネミーであればどのクエストでもゲージが上昇する。
エクストリームクエストで必要アイテムが仮想アイテムの状態でドロップした場合、拾った時点で「COMPLETE!」となるのでクリア後の交換をしなくても良い。
例外としてストーリークエストやボーナスクエスト、一部のタイムアタッククエストなど、エネミーから直接アイテムドロップしないクエストではコレクトシートのゲージは溜まらない。
(下記備考欄参照)
PSO2esとの連動
『PSO2es』とアカウント連動している場合は、PSO2es側のコレクトサーチで進行度ゲージを上昇させることが可能。
ただし、進行度を100%にできるだけで必要アイテムの入手はできない。
詳細は関連ページのリンク先を参照。
配信中のコレクトファイル
配信が終了したコレクトファイル
備考
- 必要アイテムのゲージが100%になった際、スペシャルウェポンにならずにドロップした場合は、報酬アイテムに設定されている属性・属性値でドロップする。
- 公式からは「ストーリークエストとボーナスクエストではコレクトシートのゲージが上昇しない」ようになっているとの告知がある。
条件としてはエネミードロップが発生しないクエスト(連破演習:ハルコタン等)と、ストーリーおよびボーナスクエストではエネミーレベルが変動する仕様のためと思われる。
関連項目
関連ページ
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- ヤマトと強化徒花だと同じレアブ%でも上昇率ちがうけど仕組み解析できた人とかいるんかね --
- 単に徒花で激絞りしてるだけだと思ってたは --
- 多分シート毎に上昇率が固定で設定されてる。 エネミー1体倒した時にドリンク諸々の合計レアブ何%でゲージ何%上昇したかが分かればレアブ1%当たりの上昇率は求められる。 確証は取ってないからあくまで目安としてだけど、これで使うレアブ決めとけば99%で泣くことも減ると思う。 --
- あくまでも推測だけど、元々のドロップ率に比例している説。 レアドロ+50使った時も増加量ぴったり+50%だった --
- ↑これだと思う。アウラの浮上ボスなんか特に顕著だわ --
- 公式告知、ゲージが増えないってだけで現物拾えばコンプなるのね。ボーナス禍津のドラゴンスレイヤーNT(ソードレボルシオシート)で確認 --
- ラスベガスコレクション、3シリーズぐらいある? ヤスミノコフ4000Fは現物ドロップのみでシートに入らないみたいだけど(クエスト固有?)。 --
- とりあえず情報系サイトがソースだけど、実機プレイ等から判明してる分だけ。
ラスベガスコレクション武器の潜在
光子の器:PPの回復性能が20%上昇、PPの消費量が20%減少 (ステルクイセーラ、ステルクシュタヤー、ステルクヤード)
覚悟の天秤:抜刀時に与ダメージと被ダメージが増加(タイタンスティンガー、タイタンスマッシャー、タイタンブレイザー)
飛斬翔刃:通常攻撃時、前方に衝撃波を射出(フォームグリーブ、フォームザッパー、フォームサイス)
ヤスミ4000Fは限界駆動。 --
- 現物出てもコンプリートにならずにそのままゲージ増えたけど仕様変更したんかな? --
- ストラダアニスの必要武器コルネリアだけどLV61~の敵しか%上がらんはずがLV40の敵で上がってるLVUPクエストでどの敵か解らないけど該当の敵は出てきてない。バグだろうな --
- 混沌産み出す闇の化身ならデ・マルモス該当するけど本当に出てない? --
- ドロップするやつなら難易度関係ないのね。ありがとう --
- アークスライブの方でベガスシート延長する(詳細は後日告知予定)って話が出てたな --
- アストラルブレイズのコレクトファイル、対象がグアルのフォルブライトが地下坑道探索N1回で100%になったのはなんでだ?バグ?ちなみにレベル68のファイターでフーリエ、アキ、ライトを呼んでた。 --
- 一応NのスパルダンAが落とすはず。まあ亀レスだけど --
- メモ:EXでSWとして出た場合、端末から受け取らなくても拾った時点でCOMPLETE!になる --
- クールタイム中に配信期間が終了した時、破棄しない限り再度入手できるのですか? --
- 期限切れたら受けているコレクトシートが全コンプリートした時点で破棄しか出来なくる。 --
※コレクトゲージ上昇は「メインマッチ」のみ、「フリーマッチ」では上昇しない。
コレクトアイテムにタクトレボルシオが存在