サンゲ
武器 > 旧式武器 > カタナ(抜剣) > サンゲ
 | 名匠ジョウウンの出世作とされる抜剣。 作られてから長い年月を経た今もなお、 破壊力と美しさを損わず生き続ける。 |
レアリティ |  |
---|
ステータス | 未強化 | +10 |
---|
打撃力 | 404 | 787 |
---|
射撃力 | 0 | 0 |
---|
法撃力 | 0 | 0 |
---|
装備条件 | 打撃力 600 / 全クラス装備可能 |
---|
#include(): Limit exceeded:
古の誓い/効果表
#include(): Limit exceeded:
終桜華/効果表
出典
DC版『PSO』で「ゾーク・ミヤマ」という男が所有していた3つの銘刀の内の一振り。漢字で書くと「散華」。
説明文にもあるように、歴史的な刀匠(四天)の一人「ジョウウン」がAUW1963年に制作したもの。
「アギト」「ヤシャ」「カムイ」と併せて「伝説の四刀」と呼ばれている。
当時は「ヤシャ」と同性能の武器であり、サンゲとヤシャを合成することにより双剣「サンゲヤシャ」が作成できた。
GC版PSOでは合成したサンゲヤシャがなぜか「カムイ」のグラフィックになっていたため、「カムイヤシャ」と揶揄されそうであったという。
また、『PSU』ではグラフィックが「ヤシャ」のものに差し替えられており更にファンを困惑させた。
PSO2では「アギト」同様、新たに鞘が作られているが、当時は鞘がなく抜き身の長刀であった。
なお、PSO2ではサンゲヤシャに合成できないので旧作プレイヤーは注意。
関連項目
コメント
#include(): Limit exceeded:
装備ナビ