ニレンカムイ
武器 > 旧式武器 > ツインダガー(双小剣) > ニレンカムイ
 | 歴史の闇に埋もれた二振りのカムイ。 日の目を見ずに研ぎ澄まされていった その破壊力は双小剣の枠を超えている。 |
レアリティ |  |
---|
ステータス | 未強化 | +10 |
---|
打撃力 | 358 | 698 |
---|
射撃力 | 0 | 0 |
---|
法撃力 | 0 | 0 |
---|
装備条件 | 打撃 600 / Hu装備可能 |
---|
#include(): Limit exceeded:
暗心舞踏/効果表
潜在能力
潜在能力は暗心舞踏。
PPの残量が50%以下になった時に自動的に発動するもので、ファイターのPPスレイヤーとは特に相性が良い。
入手
当初はダークファルスでのみドロップだったが、後に採掘基地防衛戦:襲来でも入手できるようになった。
ダークファルスのドロップ率は非常に低かったため、前述の襲来が実装されるまではかなりのレア武器だった。
出典
元ネタは『PSO』で「ゾーク・ミヤマ」という男が所有していた3つの銘刀の内の一振り。漢字で書くと「神威」。
伝説の「四刀」の一つで、歴史的な刀匠(四天)の一人「テンガイ」がAUW1977年に制作した。
当時は即死攻撃の能力(78%の確率で対象エネミーを即死させる)を持つ非常に強力な武器で、攻撃力と命中力も「オロチアギト」に次いで高かった。
ゾークの死後は「シノ」というアンドロイドに託されたが、彼女との一騎打ちに勝つことで実力を認められた証として入手できた。
今作PSO2では2本のカムイ、二刀流の「ニレンカムイ(二連神威?)」である。
ニレンカムイの初登場は『PSO』のクエスト「クレアの取引」で特定のアイテムを納品すると交換できた。
PSO2では交換で入手することはできない。
関連項目
外部リンク
コメント
#include(): Limit exceeded:
装備ナビ