アンケート
#contentsx(depth=2:2)
PSO2を始めた時期は?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:いつごろ始めたかなど)
以下のコメントはゲームの始め方のページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- DFが実装したあたりから --
- PSOをはじめるにあたって入れていたほうがいいソフトってありますか? -- ぴょんすけ
- キャラクターエディット体験版
キャラクリは気が済むまでいじり倒すこと --
- 面白いけど!ドラゴンズアルターのイベントをもう一回やって欲しい!そしたら課金するのにな・・・って感じです。ワガママでごめんなさい -- ネコネ
- PCクラウド版ちょっとやってみたけど通常PC版とそんなに差はなかった。画面小さいから若干見づらいのと画質&スクショの画質が粗いぐらいか… あと移動の時に読み込みのラグで一瞬画質が悪くなる。普通にプレイする分には問題ない感じ。 --
- 今ってPC版のゲームデータどのくらい?50GBくらいある? --
- 自分のインストール先のファイルの中は65G --
- 想像以上だった…ちゃんと準備しときます… --
- 一応公式の動作環境では60GB以上になってる。 -- こぎ
いつも何でPSO2をやってる?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:なぜそれでやってる、どんな時にやってるかなど)
以下のコメントは動作環境のページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- |Windows10 build 14393 64bit|16GB|Core i5 6600k (3.5GHz)|GTX 970 (Reference)|1920x1080 (ウィンドウ)|35894|ブラー,トーンカーブのみオフ|簡易設定6 ここであってるのかな… --
- |Windows7 SP1(build 7601) 64bit|32GB|Core i7 4770K 3.5GHz(定格)|MSI GeForce GTX 970 GAMING 4G |1920x1080(フルスクリーン)|41837|Cドライブ サンディスク SDSSDXPS-960G-J25(960GB SSD)にインストール |簡易設定6 --
- 一応メモ。万が一このアプデで不具合等出た時のために。 Windows 10 Creators Update 4/11(?)実施予定(?)らしい。 --
- 『PSO2』をフルスクリーンで起動中、画面がちらつく or 負荷が高い or 動作が重い、etc…と感じる場合は「推奨フルスクリーン(※2016/10/5以前の旧名:仮想フルスクリーン)」に設定しなおした方が劇的に軽くなる。
これは、一昔前のWindowsではフルスクリーンの方が軽かったが、最近のWindowsでは逆にフルスクリーンだと負荷が高くなってしまっているため。
推奨フルスクリーンはウィンドウモードを全画面に表示しており、その分動作が軽くなっているようである[1]。
木村の嘘だからね 公式のベンチマークでは推薦フルスクリーンのほうが半分くらいしかスコアでないからね、訂正した方がいいと思う。 --
- おま環じゃないかな。こっちだと推奨の方がスコア高いけど。フルスクだと何かいちいちチラつくんだわ --
- PSO2公式の推奨パソコンでも同じ結果がでるよ 同じ解像度だと推奨フルスクリーンは重い。因みにFF14の公式には仮想フルスクリーンはフルスクリーンよりPCに負荷がかかると明言されている。同じダイレクトXを使用しているのにPSO2の推奨フルスクリーンだと軽い理屈はおかしい。 --
- 嘘は良くないよ上のベンチマーク報告でも同じスペックで推奨フルスクのほうがスコアが悪い結果がでてる
Win7 64Bit 8GB Core i7-4770 ASUS STRIX-GTX960-DC2OC-4GD5 1920×1080
(仮想フルスクリーン) 20,893
Win7 64Bit 8GB Core i7-4770 ASUS STRIX-GTX960-DC2OC-4GD5 1920×1080 (フルスクリーン) 22,489
これね、木村ごくろうさん。 --
- XP以前の常識でフルスクリーンなら負荷は軽い。ただしVista以降から実装されたAeroからは、ゲームの描画エンジンの出来によっては、実際の負荷が変わる事がある。あとベンチマークはあくまで動くかどうかの性能指標であり、スコアの大きさですぐに判断しない事。フレームレート系の数値を見た方がズレが少ない。GPUの設計思想や描画エンジンの出来とかで結構変化する事があるのでな。あとはPSO2は全体が軽い負荷で作られてるせいで、実際と見た目のズレが生じるのだと思う。SEGAは、昔からアーケード・据え置き機メインでやってた所だしね。(あとはかつて旧作の運営には、SEGAスタッフ内にナージャ・ジベリじみた化け物プログラマーがいた所でもある)逆にFF14は全体に重い負荷が掛かるので、フルスクリーンの方が軽くなるのだと思う。スクエニは合併する以前の創業当時からPCソフトメーカーだったのもあるが・・・実態のズレはこの辺の差だろうな。 ※Geforceは一点特化出力型。RADEONは分散処理出力型の設計思想。PSO2が旧世代のDXエンジンなのに対し、FF14は新世代のDXエンジンで作ってる影響が大きい。--
- とりあえず木村が生放送で発言した事だから、文句言う人は直接サポートなりに言った方がいいと思う。wiki側としては公式の発言をそのまま載せただけ。
嘘だの何だの、結局は上の方で「おま環」で結論出てるよ。 --
使用しているCPUは?
#tvote("Core™ i5-4590[30]","Core™ i5-4760[14]","Core™ i7-4710MQ[11]","Core™ i7-4790K[10]","Core™ i5-4460[9]","Core™ i7-2600[7]","Core™ 2 Duo E6300[6]","Core™ i7-3770K[6]","Core™ i7-4770[6]","Core™ i7-5820k[6]","Core™ i5-2400[5]","Core™ i7-4790[5]","Core™ i5-4670[3]","A10-6700[2]","Core™ i7-2700K[2]","R5 2600[2]","A10-5800K[1]","Core™ i5-2320[1]","Core™ i5-4690[1]","Core™ i5-5257U[1]")
何かコメントがあれば自由に書いてください。
以下のコメントはPSO2読み込み高速化のページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 最初はPSVITAでやってたが今はPS4版ディスク起動でやってるんだけど…ダウンロード版を容れ直した方が、より早くなるのかなぁ。PSO2起動毎に凄い音で開始するから、PS4本体への負担も大きい?のかもしれないし。それなら早めにダウンロード版に変えといたほうが良さそうだし。とはいえ、ダウンロードにはかなりの時間を取られる…変化が無いか、ディスク起動のが負担が少ないならこのままにするし。PS4買って半年(プレイ開始はPSVITA)だから、まださほど負担も蓄積してないと思うが…寿命が縮む可能性を考えるとどちらにすべきなんだろうか…悩みつつサブサモナーの運用を模索している。 --
- 毎回ディスクを入れる手間を考えたら、個人的には速い内にダウンロード版に切り替えたほうが良いと思う。ダウンロードに時間が取られる言うなら(回線にもよるけど)寝る前に仕掛けておけば朝起きたときには終わってるでしょ --
- Gameguardの中身以外にもこれが消してもいいってありますか?例えば、Gameguarddesと書かれているフォルダや点在しているテキストドキュメント等ですね --
- 最近画面が挙動不審しているんだけどこれってスペックとかのもんだいかな?6から5に下げたのはいいけどさいきんになってまた起きたんだけどこれは5諦めるべきかな --
- 諦めて3まで下げてみるか、それでも厳しそうなら設定1とか。 --
- パソコン関連よくわからないのですが1テラバイドの外付け買ってそっちにpso2のデータを移動させても6で快適にできるかはパソコン本体のスペックが関係するんでしょうか? --
- 当たり前、描画してるのはPC本体のグラフィックボードやメモリやCPUなのだから当然、むしろ外付けにデータをおいたりなんかしたら読み込みに時間かかるし場合によってエラー落ちもありえる --
- USBの外付けはパソコンへのファイル転送がボトルネックになるのでやめておくのが無難です。 --
- IPoEで接続してもプレイできるの? --
- プレイはできる模様。が、PSO2は大容量のデータ通信ではなく細かな通信を同期を気にしながら大量にやり取りするものなので回線が太くなったからと言ってラグがなくなるとは行かない点は注意。 --
使用しているグラフィックボードは?
#tvote("GeForce GTX 650[34]","GeForce GTX 550 Ti[12]","GeForce GTX 970[8]","GeForce GTX 980[6]","Radeon HD 7770[6]","GeForce GT 650M[5]","GeForce GTX 760[5]","GeForce GTX 780[5]","GeForce GTX 660[4]","GeForce GTX 660 Ti[4]","GeForce GTX 765M[4]","GeForce GTX 960[4]","GeForce GTX 980M[4]","Radeon HD 7750[4]","Radeon R9 280[3]","GeForce 7800GT[2]","GeForce GT 220[2]","GeForce GTX 1080[2]","GeForce GTX 480[2]","GeForce GTX 590[2]","GeForce GTX 680M[2]","GeForce GTX 750Ti[2]","GeForce GTX 780 Ti[2]","GeForce GTX 980 Ti[2]","Intel HD Graphics 4000[2]","Intel HD Graphics 4400[2]","Radeon HD 5870[2]","Radeon HD 7970[2]","Radeon R9 270X[2]","Radeon R9 280X[2]","GeForce GTS 250[1]","GeForce GTX 1660[1]","GeForce GTX 570[1]","GeForce GTX 750 [1]","GeForce GTX 860M[1]","GeForce GTX 970M[1]","Intel HD Graphics[1]","Intel HD Graphics 3000[1]","Intel HD Graphics 4600[1]","Intel HD Graphics 5200[1]","Intel HD Graphics 630[1]","Iris Pro Graphics 5200[1]","Radeon R9 290X[1]")
何かコメントがあれば自由に書いてください。
以下のコメントはPSO2読み込み高速化のページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 最初はPSVITAでやってたが今はPS4版ディスク起動でやってるんだけど…ダウンロード版を容れ直した方が、より早くなるのかなぁ。PSO2起動毎に凄い音で開始するから、PS4本体への負担も大きい?のかもしれないし。それなら早めにダウンロード版に変えといたほうが良さそうだし。とはいえ、ダウンロードにはかなりの時間を取られる…変化が無いか、ディスク起動のが負担が少ないならこのままにするし。PS4買って半年(プレイ開始はPSVITA)だから、まださほど負担も蓄積してないと思うが…寿命が縮む可能性を考えるとどちらにすべきなんだろうか…悩みつつサブサモナーの運用を模索している。 --
- 毎回ディスクを入れる手間を考えたら、個人的には速い内にダウンロード版に切り替えたほうが良いと思う。ダウンロードに時間が取られる言うなら(回線にもよるけど)寝る前に仕掛けておけば朝起きたときには終わってるでしょ --
- Gameguardの中身以外にもこれが消してもいいってありますか?例えば、Gameguarddesと書かれているフォルダや点在しているテキストドキュメント等ですね --
- 最近画面が挙動不審しているんだけどこれってスペックとかのもんだいかな?6から5に下げたのはいいけどさいきんになってまた起きたんだけどこれは5諦めるべきかな --
- 諦めて3まで下げてみるか、それでも厳しそうなら設定1とか。 --
- パソコン関連よくわからないのですが1テラバイドの外付け買ってそっちにpso2のデータを移動させても6で快適にできるかはパソコン本体のスペックが関係するんでしょうか? --
- 当たり前、描画してるのはPC本体のグラフィックボードやメモリやCPUなのだから当然、むしろ外付けにデータをおいたりなんかしたら読み込みに時間かかるし場合によってエラー落ちもありえる --
- USBの外付けはパソコンへのファイル転送がボトルネックになるのでやめておくのが無難です。 --
- IPoEで接続してもプレイできるの? --
- プレイはできる模様。が、PSO2は大容量のデータ通信ではなく細かな通信を同期を気にしながら大量にやり取りするものなので回線が太くなったからと言ってラグがなくなるとは行かない点は注意。 --
設定している簡易設定は?
#tvote("設定3[34]","設定5[18]","設定6[13]","設定1[8]","設定4[6]","設定2[2]")
何かコメントがあれば自由に書いてください。
以下のコメントはPSO2読み込み高速化のページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 最初はPSVITAでやってたが今はPS4版ディスク起動でやってるんだけど…ダウンロード版を容れ直した方が、より早くなるのかなぁ。PSO2起動毎に凄い音で開始するから、PS4本体への負担も大きい?のかもしれないし。それなら早めにダウンロード版に変えといたほうが良さそうだし。とはいえ、ダウンロードにはかなりの時間を取られる…変化が無いか、ディスク起動のが負担が少ないならこのままにするし。PS4買って半年(プレイ開始はPSVITA)だから、まださほど負担も蓄積してないと思うが…寿命が縮む可能性を考えるとどちらにすべきなんだろうか…悩みつつサブサモナーの運用を模索している。 --
- 毎回ディスクを入れる手間を考えたら、個人的には速い内にダウンロード版に切り替えたほうが良いと思う。ダウンロードに時間が取られる言うなら(回線にもよるけど)寝る前に仕掛けておけば朝起きたときには終わってるでしょ --
- Gameguardの中身以外にもこれが消してもいいってありますか?例えば、Gameguarddesと書かれているフォルダや点在しているテキストドキュメント等ですね --
- 最近画面が挙動不審しているんだけどこれってスペックとかのもんだいかな?6から5に下げたのはいいけどさいきんになってまた起きたんだけどこれは5諦めるべきかな --
- 諦めて3まで下げてみるか、それでも厳しそうなら設定1とか。 --
- パソコン関連よくわからないのですが1テラバイドの外付け買ってそっちにpso2のデータを移動させても6で快適にできるかはパソコン本体のスペックが関係するんでしょうか? --
- 当たり前、描画してるのはPC本体のグラフィックボードやメモリやCPUなのだから当然、むしろ外付けにデータをおいたりなんかしたら読み込みに時間かかるし場合によってエラー落ちもありえる --
- USBの外付けはパソコンへのファイル転送がボトルネックになるのでやめておくのが無難です。 --
- IPoEで接続してもプレイできるの? --
- プレイはできる模様。が、PSO2は大容量のデータ通信ではなく細かな通信を同期を気にしながら大量にやり取りするものなので回線が太くなったからと言ってラグがなくなるとは行かない点は注意。 --
好きなシップは?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:どういう理由で一番そのシップがすきかなど)
以下のコメントはアークスシップのページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 意味を求めようとする行為が無意味。したことに後から意味が湧いてくる --
- 自分のシップじゃなく好きなシップとなると浮かばない。でも自己中が多かった8と協調性が無い5はもう行きたくない。 --
- 6かな --
- 俺は⑨ --
- 4鯖は自分がやる時は基本暴言や無視は無いね。あと場合によっちゃ12クエ白茶で初心者に何か教えてくれたり。でも、他でもあると思うけどロビーでの無駄な白茶とアホみたいなシンボルアート出すやつは居るね。ここ最近だとノーマルの緊急ネッキークエで煽りシンボルアートとかあったね。ソレは人が多いときの一回だけど --
好きなエリアは?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:どういったところが好きかなど)
以下のコメントはアークスクエストのページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 浮遊 「ラ○ュタは本当にあっ(略」 --
- 採掘場 機械の獣が好きなので --
- グワナーダはおやつです --
- 海底 BGMでかすぎるし画面は暗いけど、水の中をじゃぶじゃぶ走るのと、海底洞窟っぽい雰囲気が何かこう冒険心をくすぐられるようで好きだ 海賊映画に出てきそうだ --
- 市街地も割と好きだったなあ。ただかなり前に放送局で見せてくれた開発中の破壊されてない市街地を疾走してみたい。 --
キャラは何体いる?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:理由など)
以下のコメントは経験値のページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 意外に1キャラだけの奴も多いのな --
- 2体は作ろうぜ --
- 気がついたら12キャラいた --
- まだ、1体...... --
- やったね3体めまで無料枠だよ! --
あなたのキャラの種族は?
何かコメントがあれば自由に書いてください。
以下のコメントは種族のページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- やっぱりヒューマンが多いね --
- 複数キャラいるやつは全部そろえてそうだけどな --
- 全種族男女揃えたがヒューマン多めだなあ --
- 新しい種族が欲しい!ビーストは予定が無いらしいが、pspo2iのデューマンが使いたいから、ダーカーにでも侵食された種族的な設定で出して欲しい。 --
- 1stキャラはあーだこーだ考えながら作るけど、最終的にはいつも『銀髪』、『低身長』な『ニューマン女』キャラができている。 PSOシリーズは謎だ。 --
よく使用するクラスは?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:なぜそのクラスが好きかなど)
以下のコメントはクラスのページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- ガンナー、全盛期にやってた頃の惰性で。 --
- テクター、ただの支援好き。 --
- サモナー。楽だから。…序盤中盤までは。ペット全部がレアリティでのカンスト状態になると、じわじわときつくなっていく…PCのレベルとか上がっても戦力的には誤差だしねぇ… --
- レンジャー、肩越しジャンプ攻撃で中盤ほどまで装備次第でソロでも鬼火力がだせるのが好き。条件次第ではlv40で10k越えダメも。 --
- レベル上限の開放のやり方 -- 零臨月
よく使用するサブクラスは?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:主にどんな組み合わせで使ってるかなど)
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- Te主体なので自然にFoをサブにするな。 --
- 案の定ハンタが多い --
- Fo-Boはいないの?エレメンタルスタンス10が強かった。 --
- テクター回復できるから便利 --
- サブサモナーの人いるんだ…利点はなんだろう… --
- ステアップ系とかHPリストレイトとか? --
- 一応カチ勢(gachiではなくkachi)には全防御アップとか・・・?あとはオールアタックボーナスでの無条件ダメージアップとかはザンバにもかかるはずだし、テクニックを使えるようにもできるとかまぁ色々あるんでない?やったこと無いし詳しくないからアレだけど赤Tマシ装備のGu/Suでザンバースで(パーフェクトキーパー_20×ハイタイム_20×Tマシマスタリー_5×再輝の赤_16×オールアタック1_10×オールアタック2_10)で比較的簡単に結構な倍率行くんじゃない? --
- サブサモナー用に別ツリーとかならカチビルドも悪くなさげ。弱体軽減とか全xxアップとかリストレイトとかに集中させて。 --
サポートパートナーのクラスは?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:なぜそのクラスが好きかなど)
以下のコメントはサポートパートナーのページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 好感度『緊張』の状態で話しかけたら『フードデバイス/技量ミニ』を貰えました --
- 状態異常ライフル持たせてRaか、テク職にしてる。海王エクストリーム1-5のラッピー用 --
- その手があったか --
- ↑↑の場合ポイズンかパニックかショックおすすめ。フリーズも試した事あったが、氷が割れてクリアにならなかったんで。 --
- サモナーにした人はいないのかな --
- 自分はサモナーにしてますね。結構広範囲カバーできるんでこっちが気づいてないエネミーとかも処理してくれます。 -- 通りすがりのアークス
- 条件満たせばヒーローやテクターも選べるのかな? --
- いける --
よく使用する武器は?
何かコメントがあれば自由に書いてください(例:どんな武器を使ってるかなど)。
以下のコメントは武器ショップのページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- El --
- コランダム --
- バレットボウ --
- 初期のロッドをエクステンドlv15にするとSHでも貢献できる代物になったため使用中。 --
- すごい --
- 次はSH産をエクステンドlv15にする番だね! --
- 旧式の★1~3までか、クラフトは旧式武器の★4~6も扱わないと実績の解除がちょっと手間なんだよね…クラスの成長で置くようになるのかね? --
よく使用するテクニックは?
何かコメントがあれば自由に書いてください(例:どんなテクニックを使ってるかなど)。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- レスタでメイト浮くから楽。近接にチェンジしてメイト持ってのを忘れることもしばしばw --
- 敵によりけりだから何とも言えないなぁ~。ザンディオンは半分PBみたいなもんだからタイミング限られるし・・・。ただ比較的風はあんまり使わない。 --
- ソロで回るときはサザンだけでだいたい何とかなっちゃうな --
- ラ・グランツはロマン --
- フォメルギオン強すぎ --
よく使用する特化マグは?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:どんなクラスとの組み合わせでそのマグを使ってるかなど)
以下のコメントはマグのページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 進化デバイス消えた? --
- フードデバイス技量ミニが法撃になってる --
- 96個の法撃デバイス使ったら、Lv12から一気にLv138まで上がった。亀だしどうせならLv0からやれよって話だけど、参考程度に。 --
- メインキャラでもサブキャラでも、ほぼ法撃職しかやらないニューマンなので、両方共法撃特化マグにしたら、後日、電池を装備するために技量が足りないことが判明。14技量が足りない。仕方がないので、レベルダウンデバイスをそれぞれ14個使う羽目に・・・。28×50=1400で結構痛いが、さらにマグのPBを両方共SP射撃デバイス/連射にしたので浪費したエクスキューブは合計1500になってしまった。特化型がいいとは限らないね。 --
- これもう一個マグ作ったほうが良くなかった? --
- 沼は技量入れた方がいい。20ぐらいあれば安心かと。 --
- レベル200(カンスト)の状態だと能力アップ系のデバイスは使えませんでした。(特化作り損ねた無課金勢) --
- エクスキューブでダウンデバイス使えばワンチャンあるで --
お気に入りのNPCは?
#tvote("リサ[446]","メルランディア[225]","【仮面】[213]","マトイ[165]","パティ[128]","イオ[105]","クロ[105]","カトリ[103]","ユクリータ[90]","トロ[85]","サガ[84]","クーナ[72]","二代目クラリスクレイス[60]","ティア[55]","ナギサ[47]","ゲッテムハルト[46]","ヒューイ[46]","クラリスクレイス[35]","ルーサー[35]","ドゥドゥ[33]","クロト[32]","ゼノ[30]","エコー[29]","アンリ[28]","イナンナ[26]","ラヴェール[25]","コトシロ[24]","フランカ[24]","ハンス[23]","アザナミ[22]","ウィティア[17]","アキ[16]","ジャン[16]","ジグ[15]","プリン[15]","クレシダ[14]","コフィー[14]","ウルク[13]","モニカ[13]","レギアス[13]","【若人】[12]","アフィン[12]","コ・レラ[12]","スクナヒメ[12]","バルバラ[12]","ロジオ[12]","アカネ[11]","ファイナ[11]","フーリエ[11]","メルフォンシーナ[11]","ライト[11]","ラッピー[11]","SORO[10]","マールー[10]","ヤーキス[10]","フロウウェン[9]","ドゥドゥは、敵!絶対悪![8]","ピエトロ[8]","クーナ【裏】[6]","リコ[6]","レタルオッガ[6]","ロッティ[6]","ジェネ[4]","†コア†[3]","【巨躯】[3]","オーザ[3]","アウロラ[2]","ニャウ[2]")
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:どこが好きなのかなど)
このコメントはクライアントオーダーのページと共有しています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- どうかん --
- やったぜリサちゃん200票だ --
- アンリ『」』…やべえ…異常に気になる --
- ハンス、クレシダ、コフィー、フランカ、ジラード、クロトにラスベガスオーダーが追加。エメラインは出てなかったかも。 --
- 結局オメガのオーダーが追加される事はなかったね… --
今後PSO2に実装して欲しいコンテンツは?
#tvote("中間ロビーのような観光地[182]","庭付き一戸建てのマイルーム[96]","キャラチェンジがship選択画面に戻らず出来る[91]","A.I.S専用クエスト[75]","ラグオル実装[75]","買い切り倉庫[68]","新クラスの実装[66]","種族変更[58]","決闘[50]","結婚システム[50]","12人を越える超大型クエスト[43]","混雑Bの放置ダンサーマイルム送還[43]","ソロでの効率化[37]","飛行スキル[37]","新種族の実装[33]","畑、ファーム、ガーデニングなどの栽培機能[31]","PSPの種族ビースト復活[30]","新武器種の実装[30]","フレンドの最終ログインの表示[29]","髪色変更の無料化[25]","ドゥドゥ討伐クエスト[24]","フランカの食堂[24]","歴代Phantasy Starのレプリカ衣装[24]","規約違反者(海外接続者・外人)の一斉BAN&不正パッチによるクライアント改造(英語化)検知機能による自動BAN機能[24]","緊急クエストの途中破棄無効[23]","サポートパートナーが声を出して話す[22]","PS4版のVitaリモートプレイの時L2・3とR2・3を背面タッチパネルに割り当てる機能[20]","ID内でのキャラ間マグ移譲[19]","アウター、インナー、トップス、ボトムスをそれぞれ自由に組み合わせ出来る[19]","オートワードの細分化(状態異常時や強敵遭遇時など)[19]","性別変更[19]","AISの練習部屋[18]","AWをフリパ用と緊急用とかで付け替えれる仕様[17]","既存武器全ての武器迷彩化[16]","機械搭乗クラス※AIS的なものではなくデカいバイク的な機械[16]","12人用新クエスト[15]","マルぐる専用クエスト[15]","インフィニティーミッション(PSPO2infの)[14]","露店[14]","サブキャラを呼び出して装備の変更やディスクやチケットが使える様なサブキャラ用コンソールが欲しい。[13]","ショートカットワードの使い分け、チャレンジ用や防衛戦用に分けたいです。10じゃたらん[13]","レースゲーム[13]","スナイパーライフル[12]","ギガンテス導入(PSnovaの)[11]","性別が違うコスの着用[11]","バランス調整に一番期待[10]","フレンドのソート機能や一緒にすごした時間などの追憶機能[10]","現状ギアの無い職にギアを実装する[10]","オルガフロウ実装[9]","サポパの性格S属性[9]","マイルームに設置可能なパートナーコンソールの数の増加[9]","[[グラール>ps/世界観/グラール太陽系]]実装[8]","アクセ位置調整の更なる自由化[8]","ナノブラスト[8]","バーコードハゲとリーマンスーツ[8]","原生種族育成システム(=フレパ)[8]","新しいフォトンアーツ[8]","武器迷彩2個装備[8]","歴代のダークファルス、深遠なる闇と戦えるクエスト[8]","PK[7]","マグ二体装備[7]","レアドロップ倍率の増加[7]","女神転生シリーズとのコラボで魔王や悪魔や大天使(サモナーのペット)[7]","アライアンスを組んでからのクエスト受注[6]","マイルームグッズの連結機能[6]","ヤオロズ様の復活[6]","ユニットの位置調整とカラーチェンジ[6]","武器と衣装のカラー連動[6]","見抜きモード[6]","サブサブクラス[5]","ビーストテイマー欲しいな~[5]","壁の中まで回り込んでくれるカメラ(壁際で自キャラが見えなくなる事象の解決)[5]","武器個別に武器迷彩を装備出来る様に![5]","絶望以外のAISが使えるクエスト[5]","老婆、老爺のキャラクリ(既存の初老よりももっと上の70~100歳ぐらい)[5]","ステルス[4]","ランク戦[4]","新防衛戦[4]","共用SHブロックの増加(Vita勢にSHブロック4つは少なすぎ)[3]","腹の辺りまでの長さの白い顎鬚[3]","アステロイド[2]","チャオガーデン[2]","マイAISを取得してチューンナップ[2]","マグのステータス-用アイテム[2]","一定時間メインじゃなくサブに経験値入るようにするアイテム下さい(切実)[2]","眼鏡などのアクセサリーの色変化[2]","PA合成[1]","キャラチェンジしなくてもサブキャラにディスクを使える[1]","ブレイバーに新スタンス[1]","武器納刀角度調整の追加[1]")
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:なぜそう思うのかなど)
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 一戸建てマイルで食事したり風呂入ったりしたいな。
フランカの食堂でご飯買ったり、ファーム機能で野菜とか作って調理したり -- にゃっすん
- ごめん、クリックしすぎて2個出た。消しかたわかんない( -- にゃっすん
- マイルームの部屋割りを、もっと普通の間取りにして欲しい気はするなw風呂とトイレ(宇宙の泉)どこに配置すればいいのか…あとキッチンとか冷蔵庫。困る。 --
- 似たようなものが実装されて良かったなw……だいぶ違う気もするが、まあ。 --
- サブキャラを呼び出して色々出来るコンソールがほしい。
ディスクやチケットとかのアイテムが使えればキャラを切り替えずにその場で覚えさせられるし、必要かどうかわからずにとりあえず倉庫に入れるって事がなくなると多少は広く使えて助かる。装備や衣装
が変更できれば装備させたまま外し忘れた武器を外たりせるし、買ったコスがサブに似合う確かめたりしたい。使用中のキャラが表示できればエステ行った後等に外で実際他の人にどう見えてるのか色んな角度から確かめたい。 --
- 死中活性はファイターのスキルに乗るのか? --
- ここのコメ死んでたから復活させといた --
- PS4リモプする時、キャラ移動で左スティック操作しながらじゃL2と3が割り当ててある画面隅は押しづらいから背面タッチに持ってきて欲しいね。右はR2が回避だからまだマシ(とは言ってもFoでチャージエスケープしようとしたらこれも無理がある)だけど左はホントに無理。 --
今後PSO2に実装して欲しいコスチュームは?
#tvote("エロいやつ[111]","軍服[106]","常磐台中学校制服[83]","上下が選べて着替えられるコスチューム[61]","ゴスロリ[58]","奇をてらったものではないごくごく普通の服[53]","世界観に合ったSF風服[42]","和服[37]","【仮面】レプカ[33]","セーラー服[31]","兵装[31]","ドレス[28]","成人男性キャラが着ても滑稽では無い服[28]","初代PSO服&パーツ[26]","ヴィヴィアン・レプカ[25]","キリト君のコス[21]","忍び服[18]","胸が見えそうにはだけてる和服[18]","ガンダム[15]","無色透明な生地のもの[14]","男性用メイド服[14]","パジャマ[13]","パワードスーツ[13]","セガ関連作品(ダイナマイト刑事等)[11]","ダークファルス[11]","デニムパンツ[11]","泡[11]","海外版PSO2で配信されているコスチューム[10]","男性用中華服[10]","EoEのヴァシュロン服[9]","リーマンスーツ[8]","結婚システム[8]","葉っぱ[8]","パーカー[7]","ゴッドイーターコラボ[6]","上がサラシで下が袴の和服[6]","露出度の高いカッコいい服[6]","ビームが撃てる服[5]","リーンベル・レプカ[5]","光学迷彩[5]","孫悟空道着[5]","普通の服[5]","法被とか[5]","番長スタイル(バンカラ)[5]","黒執事コラボ[5]","『そらのおとしもの』とのコラボ服[4]","ゴスパン[4]","ミクナスセット[4]","男性用オールブリンク[4]","西洋甲冑[4]","EoEのリーンベルのコス[3]","女性用のセミナリオントール影[3]","迷彩メイド服[3]","レンタヒーロー[2]","前垂れがあるゆったりした男性用コスチューム[2]","女性用 漢服[2]","艦これコラボ[2]","サクヤ mode:セルリアン[1]","ダーカーザンブラックコラボ[1]")
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:どんな感じが良いのか詳細など)
以下のコメントはコスチューム全種族のページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 影 --
- 目隠しショートボブ --
- カクワネスーツ乗ってないやん --
- コスチューム多すぎて編集が追いついてないと思う --
- そういやゴジラもだっけか --
- WIKI編集すら追いつかないほど過疎ってるのが理解できた… --
- 2 --
- ソフィスレ一ナル·スタイル --
よく行くクエストは?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(なぜそのクエストなのかなど)
以下のコメントはクエストのページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 緊急クエスト 経験値が多いから --
- エクストリーム一回もいったことない。何かパスもったいなくてw --
- クロトとアリスのクライアントオーダーしながらなら、5枚使って、4枚回収できるよ!(週に1回しかできんけど・・・) --
- 最近だとチャレばっか行ってるなあ --
- おすすめはよく行くとか以前に日課の一部でしょう。でも逆に日に2回以上は行かないか… --
よく行く緊急クエストは?
#tvote("採掘基地防衛戦:絶望[84]","深遠に至りし巨なる躯[35]","降臨する星滅の災厄[34]","全部[31]","顕現せし星滅の災厄[25]","採掘基地防衛戦:襲来[19]","採掘基地防衛戦:侵入[16]","世界を壊す流転の徒花[15]","猛る黒曜の暴腕[14]","現れる偽りの覇者【敗者】[13]","ファングバンサー討伐[7]","暴走龍の怨嗟[7]","境界を破る闘将[6]","解き放たれし鋼鉄の威信[5]","闇へのいざない[5]","平穏を引き裂く混沌[4]","闇のゆりかご[4]","世界を堕とす輪廻の徒花[3]","市街地奪還作戦[3]","採掘基地防衛戦:終焉[3]","火山洞窟遊撃戦[2]","狡猾なる黒翼の尖兵[2]","黒に染まる領域[2]","巨大機甲種・覚醒[1]","来襲せし虚なる深遠の躯[1]","砂漠遊撃戦[1]","悲劇を願う破滅の虚影[1]")
何かコメントがあれば自由に書いてください。(理由などあれば)
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- 全部 経験値目当て --
- エルダーおじさん目当て --
- やっぱり防衛シリーズ --
- ルーサーはフィールドが好き --
- 全部かなぁ・・・ただ、最近一部緊急で、晒し行為が酷い事になってるため、経験値目当てで行く方は、注意した方がイイよ。「行っただけで晒される」コレがマジで行われてるから。 --
- マガツ腹パン周回とか行かなければ大丈夫じゃね --
好きな期間限定緊急クエストは?
#tvote("氷上のメリークリスマス[34]","禍魂集いし戦道[16]","来襲せし虚なる深遠の躯[8]","チョコレートの行方[7]","ビーチウォーズ![7]","ホワイトデーは大わらわ[7]","トリックオアトリート![6]","アークスシップの炎渦[4]","ワイルドイースター[4]","雨風とともに[4]")
何かコメントがあれば自由に書いてください。(理由などあれば)
以下のコメントは期間限定緊急クエストのページとリンクしています。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- これ何順? --
- 最初作った時は初めて開催された日時の新しい順に並べてたんだけどいつの間にか並び替えられてるな --
- うまくまとめて欲しいな --
- 12大量に出まくったメリクリが懐かしいわ --
- これって全部数字半角に統一した方がよくない?トリトリ2!とか --
- 数字はそうだなぁ。大文字のは、ページ作った人が公式の文章か何かをコピペで作ったんじゃないかと思う --
今までプレイしたことのあるファンタシースターシリーズは?
何かコメントがあれば自由に書いてください。(例:そのゲームの好きな部分など)
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照
- ファンタシースターポータブル2 インフィニティ --
- AOIの時にブラウザゲーが出てたよね。あれ何だったっけ? --
- ガチャやスケドで集金するだけしといて唐突にサービス終了したエターナルプラネッツぐらいしか知らないが、それの事か? --
- そうそうそれだ、エタプラだったw 何だかよく解らないゲームだった、って記憶しかなかったよw --
- あれ半年ぐらいしかサービス続かなかったもんな。今にして思えばesのクエスト画面がそれによく似てるわ --
- 全部独自のハードで出してくるせいでまともにはじめたのはPC版が出てからだな・・・ --
- ファミコン版ファンタシースター4(深土川南晶科技有限公司)
マニアなら知ってそう? --
- 海賊版の話題はちょっとw --
- ぐぐったら中身はファンタシースターⅡとか出てきてワロタ --